朝日グリルは、ハワイ・オアフ島に2店舗あるカジュアルなレストラン。
地元の人にも親しまれている朝日グリルは、「オックステールスープ」が人気メニューです。
オックステールスープとは、牛の尻尾を使ったスープで、あっさりしつつも旨味があり一度食べたらヤミツキの味。
オックステールスープ以外にも、朝日グリルはメニューがたくさんあり、ハワイに行くたびにいろいろなメニューにトライしています。
おいしいものもあれば、「ん?これはちょっと・・笑」というメニューもありました(スミマセン・・)。
ということでこのページでは
- オックステールスープの食べ方
- 朝日グリルのおすすめメニューと他のメニュー
- 場所と行き方
についてまとめてみました。
さらっと読んでもらえれば、朝日グリルで最高のグルメタイムが過ごせるハズ!
マイミ
クマ
タップできる目次
朝日グリルのオックステールスープの食べ方
こちらが朝日グリルのオックステールスープ。

Oxtail Soup レギュラーサイズ 16.95ドル(ライス付き)
このまま食べてもいいのですが、オックステールを、ショウガと醤油にたっぷりつけて食べるのがおすすめ。
そうすると、ほんのり香る牛の臭みを消して、よりおいしく食べることができます♪
オックステールスープを注文すると、ショウガと小皿が運ばれてきます。
小皿にショウガをとり、テーブルにある醤油を、ショウガがヒタヒタになるまで投入。
これに、オックステールをつけて食べると絶品!
ぜひ試してみてくださいね。
朝日グリルのメニュー
おすすめメニュー
朝日グリル1番のおすすめメニューは、やはり人気の「オックステールスープ」。
上にのっているパクチーは、「パクチー抜き」「パクチー大盛り」もオーダーできます。

Oxtail Soup レギュラーサイズ(パクチー大盛り)
スープは、全体的にはあっさりしていますが、コクのある味。
数種類のスパイスとお肉の旨味がほどよく合わさり、胃が疲れていたとしてもパクパクいけます。
オックステールスープのレギュラーサイズは、そこまで大食いではないわたしでも、1人で完食できるサイズ。
ただし、他のメニューも食べたい場合はシェアして食べるのがおすすめです。
ご飯ものなら、「フライドライス(チャーハン)」。
めちゃめちゃ美味しいというわけではないものの(スミマセン)、安心する食べなれた味。

Fried Rice レギュラーサイズ 9.95ドル
チャーハンのレギュラーサイズはかなりのボリュームなので、シェア必須です。
他メニュー
朝日グリルには、魚介系からお肉系まで、麺類・ご飯もの・パン類などたくさんのメニューがあります。
ガーリックシュリンプやロコモコ、朝食メニューのパンケーキなど、ハワイアンフードはもちろん・・
天ぷらやカレーなどの日本食も。
さらには日替わりメニューもあります。
朝食メニューが食べられるのは、午前6時半~午前11時のみ。
実食レビュー
おすすめメニュー以外で食べたことあるものをいくつか紹介していきます♪
こちらは「オックステールラーメン」。
その名の通り、オックステールスープに中華麺が入っているラーメンです。

「Oxtail Ramen」12.95ドル
興味本位でオーダーしてみたものの、オックステールを食べたいなら、オックステールスープのほうが断然おすすめ。
ラーメンにはオックステールが2つしか入っていないので、ちょっと損した気分(笑)。
オックステールスープだと思って食べるとおいしいですが、ラーメンだと思って食べると可もなく不可もなく・・。
こちらは「かつ丼」。

Katsu Don 11.95ドル(みそ汁付き)
見た目はとても美味しそうなのですが、タレが甘めです。
日本のかつ丼とくらべてしまうと、何かイマヒトツ物足りない味。
たまごと玉ねぎ、お肉の食感はいい感じなのですが・・
こちらは「とんかつカレー」。

Tonkatsu Curry 13.95ドル
なんと、カツが2枚重ねで、しかも大きい!

フォークやレンゲと見比べるとその大きさがわかるかも?!
カレーは甘すぎず辛すぎず、お肉の衣もサクッとしており、イケる味。
ただし、めちゃめちゃボリュームがあるのでシェア必須です。

こちらは「テリヤキチキン」。

Chicken Teriyaki 11.95ドル(単品)
ソースがたっぷりかかっているので、テリヤキ味が好きな人にはおすすめ。
個人的には可もなく不可もなく・・。
朝日グリルの場所と行き方
朝日グリルは、「朝日グリル ワード店」と「朝日グリル本店ケアウモク店」の2店舗あります。
ワイキキからは、どちらもだいたい同じくらいの距離。
交通手段の違いでアクセスのしやすさが変わってきます。
朝日グリル ワード店の場所と行き方

朝日グリル ワード店の外観
車で行く
ワイキキ中心部からの所要時間は、10~15分。
お店専用の駐車場(無料)が目の前にあります。
交差点の角にあり、駐車場も広いので停めやすい!
ザ バスで行く
ワイキキから、乗り換えなしで一番早く到着できるのは13番ルートのバス。
クヒオ通りのバス停から乗り、約20分後、バス停「Kapiolani Bl + Ward Ave」(バス停No.433)でおります。
近くの交差点を向かい側(左手方向)に渡り、ワード・アベニュー(Ward Ave.)をまっすぐ進み、3分ほどで左手に朝日グリルが見えます。
トロリーで行く
各トロリーの「朝日グリルの近くを通るルート」「朝日グリルに一番近い停留所の名前」「停留所からの徒歩での所要時間」をまとめました。
(スマホはスクロールして全画面表示できます)
トロリーの種類 | ルート | 停留所 | 所要時間 |
---|---|---|---|
レアレアトロリー | ダウンタウンライン または ウェストディナーライン |
⑥ワードアベニュー | 2分 |
オリオリウォーカー | ワード・ダウンタウン・カカアコルート または ワード・カカアコイブニングルート |
㉑ワードシアター | 約10分 |
レインボートロリー | ダウンタウンルート | ③ワード映画館前 | 約10分 |
ワイキキトロリー | レッドライン | ⑫ソルト(カカアコ) | 約15分 |
朝日グリル本店ケアウモク店の場所と行き方

朝日グリル本店ケアウモク店の外観
車で行く
ワイキキ中心部からの所要時間は10分前後。
ケアウモク店にも、駐車場(無料)がお店の目の前にあります。
ザ バスで行く
ワイキキから乗り換えなしで一番早く到着できるのは13番ルートのバスですが、バスを降りてから少し歩きます。
クヒオ通りのバス停から乗り、約15分後、バス停「Kapiolani Bl + Keeaumoku St」(バス停No.986)で下車。
バスを降りたら、そのまま車と同じ進行方向に歩き、一つ目の交差点を右折。
約5分ほど歩くと「SORABOL」という看板のお店が見えてきます。このお店の奥が、朝日グリルです。
トロリーで行く
各トロリーの「朝日グリルの近くを通るルート」「朝日グリルに一番近い停留所の名前」「停留所からの徒歩での所要時間」をまとめました。
(スマホはスクロールして全画面表示できます)
トロリーの種類 | ルート | 停留所 | 所要時間 |
---|---|---|---|
レアレアトロリー | アラモアナ・ドンキライン | ⑬ウォルマート | 3分 |
オリオリウォーカー | アラモアナルート | ②アラモアナセンター(山側) | 10分弱 |
レインボートロリー | アラモアナルート または ダウンタウンルート |
②⑪アラモアナセンター | 約15分 |
ワイキキトロリー | ピンクライン | ⑫アラモアナセンター(山側) | 10分弱 |
朝日グリルまとめ
「朝日グリルはオックステールスープを気軽に楽しめる!他メニューや行き方も。」についてお伝えしました。
朝日グリルは、ハワイアンフードや日本の料理が楽しめるカジュアルなレストランです。
一番のおすすめは「オックステールスープ」。
日本の料理が恋しくなったら、カレーやラーメンにトライしてみてもいいかもしれません。
地元の人にも人気なお店ですが、席数が多く回転が速いので、予約はしなくて大丈夫です♪
営業時間
朝日グリル ワード店 | 月~木:6:30~22:00 金・土:6:30~23:00 |
朝日グリル本店ケアウモク店 | 月~木:6:30~23:00 金・土:6:30~24:00 |