このページでは、BDCピラティスに行ってわかった良い所とイマイチな所を、本音の口コミとしてまとめています。
レッスンを受けた感想や、料金・休会制度についても書いているのでぜひ参考にしてみてくださいね。
BDCピラティスは、ブロードウェイダンスセンターという実績のあるダンサー養成スクールが運営しているピラティススタジオ。
体の構造に基づいた丁寧な指導の評判がよく、長年通っている会員さんも多いスタジオです。
と言っても
- 他のピラティススタジオと何が違うの?
- BDCピラティスが気になってるけど、わたしに合うかな?
- 良さそうだけど、イマイチな所はないの?
など、知っておきたいことがでてきますよね。
そこでこのページでは、実際にBDCピラティスに行ってレッスンを受けたり説明をきいたりして感じたことをまとめました。
さらっと読んでもらえれば、BDCピラティスのことがもっと良くわかるハズ!
CHECK NOW
BDCピラティス公式サイト
気になるところへ読み飛ばす
タップできる目次
BDCピラティスの特徴3つ
BDCピラティスに行ってわかった特徴を、3つに分けてまとめました。
電子カルテを導入した少人数制クラス
BDCピラティスは、電子カルテを導入しているのが最大の特徴です。
会員さん1人1人の
- 体の状態やクセ
- 今までのレッスン内容
- ケガがある場合は、その内容と状態
を毎回記録し、インストラクター全員で共有。
インストラクターさんや時間・曜日に関わらず、どのクラスを受けても、自分の状態を把握してくれているのがBDCピラティスのすごい所なんです。
カルテを導入してるピラティススタジオはBDCだけ!
さらに、グループレッスン1回あたりの生徒数は、最大でも6~8人の少人数制。
インストラクターがその時の参加メンバーのカルテを見て、レッスン毎にプログラム内容を構成しています。
- 恵比寿店、吉祥寺店、二子玉川店、銀座店:8名
- 表参道店:6名
たとえグループレッスンでも、
- 自分に合った指導が受けられる
- レッスンの内容が毎回違って飽きない
のが、BDCの特徴でありメリットでもあります。
スタジオができて以来、4~5年通い続けてる会員さんもいるんだよ!
インストラクターの質にこだわったピラティススタジオ
インストラクターさん全員の質が高いのも、BDCピラティスの特徴です。
ピラティスの指導資格を持っているのはもちろんのこと、身体に対する知識が豊富で指導力に優れているインストラクターのみを採用しています。
ピラティスを指導するのに資格は必須ではありませんが、資格を持っているインストラクターさんの指導を受けたほうが
- 効率よく身体の改善ができる
- ケガを防げる
のが実情です。
ピラティスの資格は、解剖学に基づいた知識があり指導ができることを証明するものになっています。
ピラティスの知識を深めたり指導したりするうえで、必須の学問です。
ダンサー養成スクールプロデュースならではのレッスン
BDCピラティスは、「ブロードウェイダンスセンター」というプロダンサー養成スクールが運営しているピラティススタジオ。
ダンサー養成のノウハウをふんだんに取り入れ、オリジナルのレッスンメニューを開発しています。
つまり、効果を高めるためのレッスンクオリティがすっごく高い!
基礎的なクラスから応用的なクラスまで、グループレッスンの種類は大きく分けて11個。
クラス名 | 難易度 | 内容 |
---|---|---|
Reformer | ☆ | 基本的な呼吸法と動きを習得し、体の土台作りをする |
Core&Stretch | ☆ | 体幹を使ったストレッチ。可動域を最大限に引き伸ばしていく |
Focus(Pain&Relief) | ☆ | 腰痛、肩こりがある人向け。身体の痛みを改善・予防する |
Reformer Advance | ☆☆ | リフォーマーに慣れている人向き。さまざまな体の部位に働きかける幅広いメニュー |
Flow I | ☆☆ | 基礎的な動きを中心に流れるように行う |
Barre | ☆☆ | 前半はリフォーマー、後半はバレエの練習でよく使うバーを使用、インナーとアウターの筋肉をバランスよく鍛える |
Core Jump | ☆☆ | リフォーマーでジャンプボードを使用、アクティブに動きながら体全体のバランスを作り上げる |
Focus |
☆☆ | Back&Arms:背中・⼆の腕などの背⾯に働きかける Hip&Legs:お尻と脚に働きかける Waist:お腹とウエストを引き締める |
Reformer Combination | ☆☆☆ | ダンスの振付のようにエクササイズを繋げていく |
Flow II | ☆☆☆ | 流れるように様々なエクササイズを⾏っていく |
Reformer Technical | ☆☆☆ | 動きを重視した難易度の⾼いエクササイズに挑戦する |
※スタジオによって用意されているクラスが異なります。
とくに、「Barre」「Core Jump」は、ダンサー養成スクールを運営しているBDCピラティスならではのレッスン内容です。
ピラティスは本来有酸素運動ではないものの、運動したい人向けにも、独自のノウハウで開発したクラスを用意しています。
難易度の高いクラスもありますが、基礎的なクラスの数は、全体の6~7割。
指導が細かく丁寧なこともあり、ピラティスが初めてでも安心してレッスンを受けられます。
どの難易度のクラスでも、
- レッスン毎に1人1人つけてくれる電子カルテ
- 指導力の高いインストラクター
- 効率のいいオリジナルレッスン
が、BDCピラティスの魅力です。
公式サイト
※キャンペーン開催中!
BDCピラティスのいい所イマイチな所を口コミ!
BDCピラティスで実際にレッスンを受けて感じたこと、レッスン前後に受けた説明を聞いてわかったことをまとめました。
いい所もイマイチな所も書いているので、本音の口コミとして参考にしてみてくださいね。
細かく丁寧に何度も指導してくれる
グループレッスンでも、インストラクターさんが直接何度も指導してくれるのが、BDCピラティスの良いところ。
ピラティスは単にエクササイズをするのではなく、体のクセを直しながら体を鍛えていくのが大切です。
指導がないとクセがついたまま鍛えることになって、逆にバランスの悪い体になっちゃうんだって・・!
55分間のレッスンでは、いろいろな種類のエクササイズをするのですが、エクササイズが切り替わるたびに指導に来てくれます。
骨盤の傾きを指摘しにしてくれたり・・
足裏に均等に体重がかかっていないのを直してくれたり・・
姿勢を微調整して、伸ばしやすくしてくれたり。
とにかく、ここでは書ききれないほど細かく何度も、体の向きや力の入れ方を直しに来てくれました。
マシンピラティスのグループレッスンでこんなに細かく指導してもらったの初めて!
感じ方には個人差がありますが、わたしの場合は、直してもらう前と後では
- 感覚や体への効き方が全く違う
- 自分ではわかっていない左右差がある
のに気づいてビックリ。
指導が細かく丁寧なのは、BDCピラティスの特徴であり、最大のメリットでもあります。
毎回違うレッスン内容で飽きない
BDCピラティスのグループレッスンは毎回内容が違うので、どんなに通い続けても飽きないのもいい所。
クラス名は11個に分かれていますが、インストラクターさんがその時の参加メンバーを見て、さらにレッスンの内容や流れを調整しています。
会員さん1人1人の電子カルテを見て決めてるんだよ!
毎回、同じ内容や流れでレッスンを受けたい人には不向きですが、
- グループレッスンでも今の自分に合うエクササイズをしたい
- 同じ曜日にしか行けないけど、いろんなエクササイズをしたい
という人にピッタリなのがBDCピラティスです。
プライベートレッスンが充実してる
グループ会員として入会しても、追加でプライベートレッスンを受けられます。
ただ単にマンツーマンでエクササイズをするのではなく、
- 今まで受けてきたレッスンと身体の変化のフィードバック
- 次回のグループレッスンで活かせる細かい調整
も一緒にしてくれるのが、BDCピラティスのプライベートレッスン。
そのため、グループ会員さんが、定期的にプライベートレッスンを追加することも多いんだそうです。
グループ会員で入会してすぐには、プライベートレッスンを受けたいとは思わないかもしれませんが・・
将来プライベートレッスンを受けたくなったときに、今までの経過を含めて相談できるのは嬉しいポイントです。
レッスンこなすだけじゃなくて、ちゃんと見てくれてるっていう満足感が大きい!
プライベートレッスンでは、リフォーマー以外にも「キャデラック」「バレル」「チェア」など、さまざまなマシンが用意されています。
内容もマシンも充実しているプライベートレッスンがあるのは、BDCピラティスの魅力の1つです。
無期限で休会できる
BDCピラティスは、無期限で休会できるのも良い所。
外出を控えるためはもちろん、自分の都合でも、期間に制限なく好きなだけ休会することができます。
休会するとき、手数料・休会中の月額料金も一切かからない!
ただし、休会したい月の前々月の20日までに店舗での手続きが必要。
たとえば、3月から休会したいときは、1月20日までに手続きを行います。
今すぐに休会はできないので不便な面もありますが、休会期間の制限がなく、別途費用もかからないのは安心できるポイントです。
目次に戻る女性専用は5店舗中1店舗のみ
「表参道店」「恵比寿店」「吉祥寺店」「二子玉川店」「銀座店」のうち、恵比寿店だけが女性専用のスタジオです。
男性がいることに抵抗がある場合は、女性専用スタジオが1店舗しかないのがイマイチと感じそう。
とは言え、BDCピラティスは女性会員さんの割合が多く、店舗の雰囲気もおしゃれでスタイリッシュ。
男性は、夫婦やカップルで通っている会員さんが多いんだとか。
スタジオも更衣室も、よく清掃が行き届いている清潔な空間で、女性1人でも安心して通いやすい印象でした。
他のピラティススタジオより料金がやや高め
BDCピラティスの料金は、他のピラティススタジオと比べるとやや高めになっています。
月会費 | レッスン1回あたりの金額 | |
---|---|---|
グループ会員 | 15,400円/4回 (吉祥寺店、二子玉川店は11,550円/3回) |
3,850円 |
プライベート会員 | 9,900円/回 | 9,900円 |
※税込み価格を表示しています。
とは言え、
- 指導力のあるインストラクターによるクオリティの高いレッスン
- 電子カルテ導入で、どのレッスンでも自分にピッタリ合うエクササイズ
を考えると、その金額以上に価値のあるピラティススタジオです。
BDCピラティスは、真剣に自分の身体に向き合いたい人におすすめ!
グループレッスンだと、1回あたり税込2,750円(12回まで)で受けられるキャンペーンも行っています。
随時、体験レッスンも開催しているので、あなたも参加してみてくださいね。
BDC PILATES公式サイト
※キャンペーン開催中!
BDCピラティスみんなの口コミ
他の人はどんな口コミをしているのか気になって調べてみました。
良い口コミ
良い口コミはたくさん投稿されていました。
数あるピラティススタジオの中で、インストラクターが動きを細かく見てくれて、直してくれてる感がとても強いです。グループだけど、ちょっとプライベート感を味わいたい人にはオススメ~。
30年やってるダンススクールがやってるって聞いて、ちょっと納得。
引用:BDC PILATES 表参道 A Studio|Googleのクチコミ
クラスは予約制ですが、直前まで予約を受け付けてくれるので、今日行ける!と思った時に予約入れられて通いやすいです。キャンセルも直前までできると嬉しいかな。
レッスン内容はクラスによって違ってて、その時その時のニーズに合わせてインストラクターの方が用意してくれるみたいです。だからその日やりたいこととか、気になってることを事前に伝えることもできて、自分の体調に合わせられるのでありがたい♡
引用:BDC PILATES 恵比寿|Googleのクチコミ
まだ通い始めて半年くらいですが、1クラスあたり多くても8名で少人数なので一人一人しっかり見てもらえます。インストラクターたちは皆勉強をしている人たちのようで、色々と細かく教えてくれます。
引用:BDC PILATES 恵比寿|Googleのクチコミ
体幹付けようと思って通ってます。スタジオ綺麗だし、スタッフたちも気持ちが良い。
指導経験が豊富な方が揃っている印象。体のこと質問すると、いっぱいいっぱい答えてくれるwww
引用:BDC PILATES 吉祥寺|Googleのクチコミ
悪い口コミ
悪い口コミは1件しか見つからなかったので、「BDCピラティスのいい所イマイチな所を口コミ」のイマイチな点を参考にしてみてください・・!
一年通いましたが微妙でした。先生の差がはげしいです。人気の先生は一ヶ月前の予約開始時点ですぐうまってしまいます。なお指示が的確でない先生が大半です。友人も通ってますが同じ意見でした。下手な先生だと生徒さん同士でとわかんないよね、、と目を合わせることもしばしばありました。。生徒目線な先生じゃない人も多いです。上から目線な先生も多くイラッとすることも。。人気の先生は最高に良かったですが予約とれないなら意味ないですし、、退会できてよかったです。
引用:BDC PILATES 恵比寿|Googleのクチコミ
先生の差があったり、人気のある先生のレッスンは予約がとりにくいのは、他のスタジオでもありますよね。
わたしは、良い口コミにあるように、BDCピラティスは細かく丁寧に教えてくれるインストラクターさんがほとんどだと感じていますが・・。
体験レッスンのときに、予約がとりにくいクラスがあるかどうかを聞いてみるといいかもしれません^^
BDCピラティス公式サイト
BDCピラティスの店舗と料金
BDCピラティスのアクセスや料金などの基本情報をまとめました。
スタジオは、
の5箇所にあり、店舗によって料金が少し異なります。
店舗ごとにまとめたので、行きやすい場所をチェックしてみてくださいね!
銀座スタジオ
住所 | 東京都中央区銀座3-5-7 マツザワビル3階 |
アクセス | 銀座駅A13出口から徒歩1分 |
レッスン開催時間 | 7:30~20:55 |
定休日 | なし |
女性専用 | × |
月会費 | 入会金・事務手数料 | お試し体験 | 追加レッスン1回 | 他店舗利用1回 | |
---|---|---|---|---|---|
グループ | 4回:15,400円 | 11,000円・2,200円 | 3,850円 | 3,850円 | 3,850円 |
プライベート | 1回:9,900円 | 9,900円 | 9,900円 | 9,900円 |
※税込み価格を表示しています。
お試し体験は有料ですが、体験当日の入会でキャッシュバックされるキャンペーンを開催中です♪(グループレッスンのみ)
銀座店
※キャンペーン開催中!
表参道スタジオ
Aスタジオ | Bスタジオ | |
---|---|---|
住所 | 東京都港区南青山5-6-24 南青山ステラハウス5階 | 東京都渋谷区神宮前4-9-1 神宮前AKビル201 |
アクセス | 表参道駅B3出口から徒歩30秒 | 表参道駅A2出口から徒歩3分 |
レッスン開催時間 | 7:30~20:55 | 7:30~20:55 |
定休日 | なし | なし |
女性専用 | × | × |
月会費 | 入会金・事務手数料 | お試し体験 | 追加レッスン1回 | 他店舗利用1回 | |
---|---|---|---|---|---|
グループ | 4回:15,400円 | ⇒キャンペーン中入会金0円 |
3,850円 | 3,850円 | 3,850円 |
プライベート | 1回:9,900円 | 9,900円 | 9,900円 | 9,900円 |
※税込み価格を表示しています。
お試し体験は有料ですが、体験当日の入会でキャッシュバックされるキャンペーンを開催中です♪(グループレッスンのみ)
表参道店
※キャンペーン開催中!
恵比寿スタジオ
住所 | 東京都渋谷区恵比寿1-20-4 Sreed EBISU B1階 |
アクセス | 恵比寿駅東口から徒歩3分 |
レッスン開催時間 | 9:00~21:55 |
定休日 | なし |
女性専用 | 〇 |
月会費 | 入会金・事務手数料 | お試し体験 | 追加レッスン1回 | 他店舗利用1回 | |
---|---|---|---|---|---|
グループ | 4回:15,400円 | ⇒体験当日の入会で無料 |
3,850円 | 3,850円 | 3,850円 |
プライベート | 1回:9,900円 | 11,000円・2,200円 | 9,900円 | 9,900円 | 9,900円 |
※税込み価格を表示しています。
お試し体験は有料ですが、体験当日の入会でキャッシュバックされるキャンペーンを開催中です♪(グループレッスンのみ)
恵比寿店
※キャンペーン開催中!
吉祥寺スタジオ
住所 | 東京都武蔵野市吉祥寺本町 2-2-14 HN BLDG.4階 |
アクセス | 吉祥寺駅北口から徒歩3分 |
レッスン開催時間 | 9:00~20:55 |
定休日 | なし |
女性専用 | × |
月会費 | 入会金・事務手数料 | お試し体験 | 追加レッスン1回 | 他店舗利用1回 | |
---|---|---|---|---|---|
グループ | 3回:11,550円 | ⇒キャンペーン中入会金0円 |
3,850円 | 3,850円 | 3,850円 |
プライベート | 1回:9,900円 | 9,900円 | 9,900円 | 9,900円 |
※税込み価格を表示しています。
お試し体験は有料ですが、体験当日の入会でキャッシュバックされるキャンペーンを開催中です♪(グループレッスンのみ)
吉祥寺店
※キャンペーン開催中!
二子玉川スタジオ
住所 | 東京都世田谷区玉川3-6-1 第6明友ビル6階 |
アクセス | 二子玉川駅から徒歩2分 |
レッスン開催時間 | 10:00~20:55 |
定休日 | なし |
女性専用 | × |
月会費 | 入会金・事務手数料 | お試し体験 | 追加レッスン1回 | 他店舗利用1回 | |
---|---|---|---|---|---|
グループ | 3回:11,550円 | ⇒キャンペーン中入会金0円 |
3,850円 | 3,850円 | 3,850円 |
プライベート | 1回:9,900円 | 9,900円 | 9,900円 | 9,900円 |
※税込み価格を表示しています。
お試し体験は有料ですが、体験当日の入会でキャッシュバックされるキャンペーンを開催中です♪(グループレッスンのみ)
二子玉川店
※キャンペーン開催中!
BDCピラティスの休会・退会方法
休会と退会の方法は、全スタジオで共通です。
手続き方法 | 手続き期限 | 事務手数料 | 休会中の月会費 | |
---|---|---|---|---|
休会 | 店頭にて会員証を持参して届け出 | 休会希望月の2ヵ月前の20日まで | 無料 | 無料 |
退会 | 退会希望月の3ヶ月前の20日まで | ー |
手続き方法や期限に決まりはあるものの、休会に必要な費用がなく、休会期限もないのが安心。
休会後に再開するときは、電話または公式サイトから申し込むことができます。
TRY NOW
BDC PILATES公式サイト
BDCピラティスのよくある質問と回答
体験レッスンの所要時間は?
体験レッスンは55分間です。着替え・説明があるので、レッスン開始時間の20分前に到着してください。
体験レッスンの持ち物は?
動きやすい服装、靴下、飲み物、体験レッスン料です。
体験レッスンは予約が必要?
完全予約制です。こちらからご予約ください。
会員さんの年齢層はどのくらい?
20歳代~50歳代の女性が多いです。中には、バレエをしている中学生の方や、80歳代の会員さんもいらっしゃいます。
公式サイトにも、よくある質問が掲載されています。
確認してみたい方は、BDCピラティス公式サイトのFAQページを見てみてくださいね。
BDCピラティスの口コミと感想まとめ
「BDCピラティスのいい所イマイチな所を口コミ!実際に行ってわかった人気の理由は…?!」について書きました。
BDCピラティスは、レッスンの内容・インストラクターさんの質にこだわったピラティススタジオです。
カルテをきちんとつけてくれたり、休会制度が利用しやすかったりと、人気がある理由がよくわかりました♪
TRY NOW
BDCピラティス公式サイト