MyMintのトップページ

宮古島のホテルブリーズベイマリーナは、カジュアルにリゾートを満喫できるホテル!

まいみ
まいみ

このページでは、沖縄・宮古島にある「ホテルブリーズベイマリーナ」に泊まった感想をまとめています。

部屋の雰囲気や食事の情報についても書いているので、ブリーズベイマリーナに宿泊しようか悩んでいる人は参考にしてくださいね!

宮古島のリゾートホテル「ホテルブリーズベイマリーナ」は、南西楽園リゾート内にある、カジュアルなタイプのホテルです。

南西楽園リゾートの敷地は広く、カジュアルとは言え、十分に宮古島のリゾートを楽しめる宿泊施設です。

リーズナブルにリゾートを楽しめるので、お友達や家族との旅行にぴったり。

ということで今回は

  • ホテルブリーズベイマリーナを検討中。もっと詳しく知りたいな。
  • ホテルブリーズベイマリーナに宿泊する予定。部屋の雰囲気や周辺のスポットを予習しておきたいな。

という人向けの内容です。

宿泊したのは2019年夏で、少し前ですが、実際に撮った写真もたくさん載せているので参考にしてみてくださいね。

さらっと読んでもらえれば、宮古島の「ホテルブリーズベイマリーナ」で快適に滞在できるハズ!

ホテルブリーズベイマリーナ「アネックスコンドミニアム」の客室とアメニティ

ホテルブリーズベイマリーナは、「本館」「タワー館」「アネックスコンドミニアム」3つの棟があります。

今回宿泊したのは「アネックスコンドミニアム」のスタンダードツイン。

お部屋の中に、IHコンロがついたキッチン・冷蔵庫・電子レンジ・洗濯機が備え付けられているツインのお部屋です。

客室の雰囲気

白と茶色が基調になった、シンプルな雰囲気。

テレビ、エアコン、wifi完備です。

ホテルブリーズベイマリーナ「アネックスコンドミニアム」の客室

部屋の広さは33㎡。約18畳の広さ。

ホテルブリーズベイマリーナ「アネックスコンドミニアム」の客室を窓側から見たところ
まいみ
まいみ

ソファも大きめで快適!

バルコニーからは、中庭と海が見わたせます。

「タワー館」と「アネックスコンドミニアム館」は、全室オーシャンビューです。

ホテルブリーズベイマリーナ「アネックスコンドミニアム」からの眺め

設備とアメニティ

キッチンには調理グッズ、カトラリー、お皿、コップ、電気ケトルがありました。

ホテルブリーズベイマリーナ「アネックスコンドミニアム」のキッチン
MEMO

ホテルに調理器具はそろっていても、周辺にスーパーはありません。

もし長期滞在などで自炊をしたい場合は、レンタカーで買い出しにいく必要があります。

電子レンジ、冷蔵庫、洗濯機も部屋の中に完備。

ホテルブリーズベイマリーナ「アネックスコンドミニアム」の冷蔵庫

ホテルブリーズベイマリーナ「アネックスコンドミニアム」の洗濯機

洗面所にあるアメニティは、バスタオル・フェイスタオル・ティッシュペーパー・ハンドソープ・コップ・ドライヤー・ヘアブラシ・歯ブラシと歯磨き粉・綿棒・コットン・カミソリ・シャワーキャップ。

洗面所の左にあるクローゼットの中には、ハンガー・物干し台・セキュリティボックスが入っています。

ホテルブリーズベイマリーナ「アネックスコンドミニアム館」の洗面所

ホテルブリーズベイマリーナ「アネックスコンドミニアム館」洗面所のアメニティ

バスタブ付きのバスルームには、シャンプー・コンディショナー・ボディーソープがありました。

ホテルブリーズベイマリーナ「アネックスコンドミニアム」のバスルーム
目次に戻る

ホテルブリーズベイマリーナの外観とロビー

本館が真ん中にあり、海側から見たとき、その右側にアネックスコンドミニアム館、左側にタワー館があります。

ホテルブリーズベイマリーナの本館とアネックスコンドミニアム館
ホテルブリーズベイマリーナのタワー館

本館のロビーは天井が高く、広々とした雰囲気です。

ホテルブリーズベイマリーナのロビー

海側の出入り口を出たところには屋外プール。

ベッド・パラソル・バスタオルは無料で利用可能。

バスタオルは、フロントで貸し出してもらえます。

ホテルブリーズベイマリーナのプール
まいみ
まいみ

プールに入ると海が見えないのが残念。

アネックスコンドミニアム館のロビーはシンプルな雰囲気です。

フロントはあるものの、わたしが滞在したときは、使われていませんでした。

ホテルブリーズベイマリーナ「アネックスコンドミニアム館」のロビー

アネックスコンドミニアム館の外観と廊下はピンク色で統一されています。

ホテルブリーズベイマリーナ「アネックスコンドミニアム館」の外観

ホテルブリーズベイマリーナ「アネックスコンドミニアム館」の廊下

目次に戻る

ホテルブリーズベイマリーナでの食事

ブリーズベイマリーナがある南西楽園リゾート内のホテルで夕食をとる場合は、事前に予約するのがおすすめです。

リゾート内には27店舗ものレストランやバーがありますが、人気のレストランや、夕食にちょうどいい時間帯はすぐ満席に。

今回の滞在では「スターダストガーデン」というレストランに行こうとしたのですが、当日は満席で行けませんでした。

まいみ
まいみ

旅行の出発前に予約しとけばよかった・・

朝食ビュッフェと今回行ったレストラン

朝食は、ブリーズベイマリーナ本館の1階にある「ぽるとふぃーの」でビュッフェをいただきました。

宮古島の食材が使われているお料理も多く、朝から大満足!

夕食で行ったのは「蕎麦居酒屋 彩海さいかい」というレストランです。

「ぽるとふぃーの」「蕎麦居酒屋 彩海」のレビューはこちら

リゾート内のレストランがすべて満席だったら

万が一、リゾート内のレストランがすべて満席で入れなかった場合、近くにある「ひろちゃん食堂」に行くのがおすすめです。

ホテルブリーズベイマリーナから徒歩2~3分。

地元の飾らない雰囲気と、ホッと落ち着く家庭的な味の沖縄料理が最高の食事処です。

ただし、こちらも予約必須の人気店。

予約なしで入れるかどうか、当日予約するならどのタイミングがいいのかを別のページでまとめています。

ひろちゃん食堂の予約のタイミングやメニューはこちら

目次に戻る

ホテルブリーズベイマリーナ周辺のおすすめスポット

わいわいビーチ

わいわいビーチはシュノーケリングにおすすめのスポットです。

ホテルブリーズベイマリーナから歩いて5~6分の位置にあり、海ガメに出会う確率の高い場所!

ただし、海に入るときは足元がすべりやすく、少し泳ぐと水深が深くなるので注意が必要です。

わいわいビーチの楽しみ方や注意点はこちら

シギラビーチ

シギラビーチは、海水浴・シュノーケリングともに楽しめる場所です。

海は遠浅なのでシュノーケル初心者にもおすすめ。

白い砂浜、絵になるパラソルやサマーベッド・・優雅にリゾートを感じられるビーチです。

海ぶどう養殖場

ホテルブリーズベイマリーナから歩いて7~8分のところにあるのが、海ぶどうの養殖場「博愛海ぶどう生産協会」。

新鮮な海ぶどうを、その場でリーズナブルに購入できます。

海ぶどうのお土産を宮古島で買うなら、ここでしか考えられません笑。

目次に戻る

ホテルブリーズベイマリーナの場所とアクセス

ホテルブリーズベイマリーナは、宮古島の南側にあります。

空港からの所要時間は、車で15分前後。

ブリーズベイマリーナだけでなく、南西楽園リゾート内のホテルに宿泊する人は、空港との無料送迎バスを利用できます。

MEMO

行きの、空港からホテルは予約せずに利用可能。

帰りの、ホテルから空港は必ず予約が必要です。時間帯によって混雑するので、ホテルのチェックインの時に帰りのバスの予約をするのがおすすめです。

バスの外観も中も、とてもキレイでした。

ホテルブリーズベイマリーナの送迎バス

座席も窓もピカピカで、ホテルや空港までの間、快適に過ごせました。

ホテルブリーズベイマリーナの送迎バスの座席

ホテルブリーズベイマリーナの送迎バスの車内

目次に戻る

ホテルブリーズベイマリーナ宿泊レビューまとめ

「宮古島のホテルブリーズベイマリーナは、カジュアルでもリゾートを満喫できるホテル!」をお伝えしました。

ホテルブリーズベイマリーナは、リーズナブルに滞在しながらも、快適に楽しく宮古島のリゾート面を味わえるホテルでした。

ハイシーズン中は、レストランの予約がとりにくいことが唯一の難点だったので、次回の滞在は事前に予約してから出発しようと思います。

そしていつかは・・南西楽園リゾート内のハイクラスホテル「シギラリゾート」のホテルにも泊まってみたいなぁ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA