
このページでは、カイルアビーチとラニカイビーチの行き方(レンタカー・バス・徒歩・自転車・ツアーそれぞれ)についてまとめています。
それぞれのビーチの違いや楽しみ方も書いているので、行く計画を立てている人は参考にしてくださいね!
カイルアビーチやラニカイビーチは、透明度の高い海とサラサラな砂浜が楽しめる、ハワイ・オアフ島の人気のビーチ。
せっかくオアフ島に行ったなら、ワイキキだけではなく、カイルアやラニカイの海にも行ってみたいですよね。
とは言え、カイルアビーチやラニカイビーチがあるのはオアフ島の東側で、ワイキキからは少し距離がある場所。
- どんな行き方があるの?
- わたしの場合はどうやって行けばいい?
- カイルアビーチやラニカイビーチは何が違うの?
など、知っておきたいことも出てくるのでは?
そこでこのページでは、毎年カイルアビーチとラニカイビーチに行っている経験をもとに、それぞれの行き方とおすすめの過ごし方をまとめました。
レンタカー、ザ バス、徒歩や自転車、ツアーの行き方それぞれについて書いています。
さらっと読んでもらえれば、カイルア&ラニカイビーチへの、あなたにぴったりの行き方が見つかるハズ!
カイルアビーチツアー
タップできる目次
カイルアビーチの場所と行き方
カイルアビーチは、ハワイ・オアフ島の東側に位置するビーチです。
この後紹介するラニカイビーチとは違うビーチで、ラニカイビーチはカイルアビーチのとなり。
カイルアタウンから近いほうが、カイルアビーチになります。
レンタカーで行く
カイルアビーチに車で行く場合は、カイルアビーチパークの駐車場を目指します。
カイルアビーチパークはカイルアビーチのすぐ目の前で、ワイキキからの所要時間は渋滞がなければ35~45分ほど。
少し遠回りですが、東海岸沿いの道でも行けます。
東海岸ルートでかかる時間や、楽しめる観光スポットについては別のページでふれているので参考にしてみてくださいね。
下の写真は、平日12時頃のカイルアビーチパーク(カイルアタウン寄り)の駐車場。
ところどころ空きがあり、すんなりと車をとめられました。

ザ バスで行く
カイルアビーチへは、ワイキキから直通で行けるバスはなく、乗り継いでいかなければなりません。
ワイキキからカイルアビーチへバスで向かう方法は
- ①アラモアナセンターで乗り換えカイルアタウンで乗り換えカイルアビーチ近くのバス停で下車
- ②アラモアナセンターで乗り換えカイルアタウンを少し過ぎたところで下車ビーチまで徒歩15分
の2通りあります。

①は乗り換え2回、②は乗り換え1回!
カイルアビーチに行く前に、カイルアタウンで散策やグルメを楽しむのであれば、①の行き方がおすすめです。
カイルアタウンからビーチ方面のバスの本数は少ないので、その時間に合わせてショッピングやグルメをしてくださいね。
①の方法で行く
カイルアタウンまでの行き方は、別のページでまとめているので、カイルアタウンからカイルアビーチまでの行き方を紹介します。
カイルアタウンからカイルアビーチまで、バスでの所要時間は約10分です。
ビーチ行きのバス671番ルートがとまるカイルアタウン内のバス停は、以下の3つの赤いピンをたてたところ。
バス停の名前と、そのバス停の近くにある主なお店を表にしました。
行く予定のお店と、どのバス停から乗るのかの計画を立てるときの参考にしてみてくださいね。
地図上のピンの位置 | バス停の名前 | 近くの主なお店 |
---|---|---|
左 | Kailua Rd + Hamakua Dr | フードランド |
真ん中 | Kailua Rd + Opp Oneawa St | ホールフーズ ロングスドラッグス |
右 | Kailua Rd + Hahani St | カイルアショッピングセンター ダウントゥーアース ターゲット ブーツアンドキモズ コノズ |
降りるバス停は、カイルアビーチパーク沿いのバス停が3ヶ所あり(下の地図の赤いピン)、どこからでもカイルアビーチへのアクセスは可能。
3ヶ所のうち
- 1番手前(海に向かって左)の「Kawailoa Rd + Opp Kailua Beach Park(バス停No.3669)」
- 1番先(海に向かって右)の「Alala Rd + Opp Kawailoa Rd(バス停No.3671)」
のどちらかで降りるのがおすすめです。
ビーチまで近く、トイレやシャワーも利用しやすい場所。
帰りは、青いピンのバス停「Kawailoa Rd + Kailua Beach Park(バス停No.3625)」から乗り、カイルアタウンへ戻ります。
②の方法で行く
こちらも、カイルアタウン方面行67番ルートのバスに乗るまでは、別のページを参考にしてください。
アラモアナセンターから67番に乗ったら、降りるバス停の名前は、「Kailua Rd + Hamakua Dr(バス停No.1125) 」。
ここからカイルアビーチまでは、歩いて約15分です。
この方法でワイキキまで帰るときは、バス停「Wanaao Rd + Kailua Rd(バス停No.1267)」で67番のバスに乗ります。
バス停の場所は、行きに降りたバス停「Kailua Rd + Hamakua Dr」の向かい側。
帰りも、アラモアナセンターで乗り換えです。
徒歩・自転車で行く
カイルアタウンまでのツアーや、ザ バスでカイルアタウンまで来た場合は、徒歩やレンタルサイクルでカイルアビーチへ行く方法もあります。
たとえば、ホールフーズ(スーパーマーケット)近くのバス停「Kailua Rd + Opp Oneawa St」から、カイルアビーチまで歩くと、所要時間25~30分ほど。
そんなに時間がなかったり歩きたくなかったりする場合は、自転車で行くのもおすすめです。


自転車で行くなら、この後紹介するラニカイビーチまで行くのがおすすめ!
ツアーで行く
カイルアビーチでとにかく海を楽しみたいなら、オプショナルツアーで行くのがおすすめです。
ワイキキとカイルアビーチ近くのマリンショップを直行直帰できるので、とても楽ちん。
ツアーを利用せずに自分で行くのに比べると、多少の費用はかかってしまいますが、無駄な時間を過ごすことなくカイルアビーチを楽しめます。
ツアーによって、レンタサイクルがついていたり食事がついていたりするので、希望に合ったツアーを探してみてくださいね。
カイルアビーチツアー
ラニカイビーチの場所と行き方
ラニカイビーチも、ハワイ・オアフ島の東側に位置するビーチ。
カイルアビーチから見ると、東の方向にあります。
レンタカーで行く
車で行く場合は、先ほど紹介したカイルアビーチパークの、ラニカイビーチ寄り(海に向かって右の方)の駐車場に停めるのがおすすめです。
ここからだと、ラニカイビーチまで歩いて約10分。
ラニカイビーチの周辺は住宅街になっており、カイルアビーチのように公共の駐車場はありません。
現地の人は路上駐車している印象がありますが・・念のため、むやみに停めないことにしています。
ザ バスで行く
バスで行くときは、カイルアタウンから671番ルートのラニカイビーチ行きに乗ります。
ワイキキからカイルアタウンまでの行き方は、別のページにまとめています。
カイルアタウンからラニカイビーチまで、バスでの所要時間は約10分です。
ラニカイビーチ行きのバス671番ルートがとまる、カイルアタウン内のバス停は、以下の3つの赤いピンをたてたところ。
降りるバス停は、ラニカイビーチにアクセスしやすい、下の地図の赤いピンのバス停です。
ラニカイビーチのどのあたりに行きたいのかで、降りるバス停を決めてみてくださいね。
帰りは、上の地図の青いピンのところのバス停から乗り、カイルアタウンへ戻ります。
徒歩・自転車で行く
徒歩で行く
歩いてラニカイビーチに行くのは、カイルアビーチからラニカイビーチまで移動するときだけがおすすめです。
つまり、
- レンタカー
- ザ バス
- ツアー
のどれかでカイルアビーチまで来ているとき。
カイルアタウンからラニカイビーチまでは、歩くと40~50分の距離なので、とくに日差しが強い時はかなり大変です。
カイルアビーチパークの中央あたりから、ラニカイビーチまでは、歩くと20~25分。
バスが来る時間とタイミングがあえば、バスで行くのもひとつの手です。
赤いピンが、ラニカイビーチに行くときに乗るバス停。
- 平日:30分に1本
- 休日:1時間に1本
の間隔で運行しています。
自転車で行く
カイルアタウンからラニカイビーチまで、自転車の所要時間は10~15分。
自転車で行く途中で、景色を眺めたり写真をとったりするのであれば、20分ほどみておくのがおすすめです。

ツアーで行く
ワイキキからラニカイビーチに直接行くツアーはありません。
カイルアに向かうツアーを利用した後、自分でラニカイビーチまで行かなければなりません。
もしくは、貸切チャーターでオリジナルツアーとして行ってもらうのがいいかもしれません♪
カイルアビーチツアー
カイルアビーチ・ラニカイビーチの違いと楽しみ方
- カイルアビーチとラニカイビーチは何が違う?
- 自分たちが楽しめそうなビーチはどっち?
という人向けに、それぞれのビーチの特徴をまとめました。
カイルアビーチ
カイルアビーチは、カヤックやSUP(スタンドアップパドル)などのマリンレジャーをするのにおすすめのビーチ。
- 近くにマリングッズをレンタルできるお店がある
- カイルアビーチ沿いのカイルアビーチパークに、シャワーやトイレが完備されている
- 木陰、テーブル・イスがある
ことで遊びやすい環境が整っています。

カヤックに乗ると、ラニカイビーチや沖にある無人島まで漕いで行けます。
ワイキキから足をのばして、キレイなハワイの海でアクティブに遊びたいなら、カイルアビーチがおすすめです。
ラニカイビーチ
ラニカイビーチは、散歩をしながら景色をながめたり、海に入るのであればシュノーケリングをしたりするのにおすすめのビーチ。
海の透明度の高さと真っ白な砂浜、美しい景色を眺められることで全米ナンバーワンに選ばれたことのあるビーチです。

近くにマリングッズのレンタル店や売店、トイレ・シャワーはありません。
ラニカイビーチである程度の時間をすごすなら、しっかり準備をしていくのがおすすめ。
カイルアビーチに比べるとアクセスしにくい場所ですが、その海のキレイさを、ぜひ体験してみてほしい場所のひとつです。
カイルアビーチツアー
カイルアビーチ・ラニカイビーチの行き方と楽しみ方まとめ
「カイルア・ラニカイビーチは感動必至のキレイなビーチ!行き方と楽しみ方について。」をお伝えしました。
「バスの乗り換えが不安」「効率よく時間を使いたい」という場合は、レンタカーやツアーを検討してみるのがおすすめです。
カイルアビーチやラニカイビーチは、その海のキレイさから、全米のビーチランキングの上位に入っているビーチ。
ぜひ、透明度の高い海や、サラサラな砂浜を体験しに行ってみてくださいね!
カイルアビーチツアー
こんばんは!
ランキングから訪問させていただきました(^^♪
ハワイ、憧れの場所です(^^♪
まだ訪問した事がないんですよ(;^_^A
細かい情報を見てるだけで、ワクワクしてきます。
ありがとうございます(^^♪
いくっち♪さん、ご訪問ありがとうございます!
そう言っていただいて、とっても嬉しいです^^
こちらこそ、コメントいただいてありがとうございます!
素敵な場所がたくさんあるので、機会があったら是非いってみてくださいね^^