MyMintのトップページ

宮古島で海水浴!安心して快適に楽しめるおすすめビーチ4つを厳選!

宮古島で海水浴におすすめのビーチ
まいみ
まいみ

このページでは、宮古島で海水浴におすすめの4つのビーチを紹介しています。

それぞれのおすすめポイントや特徴について書いているので、宮古島で海水浴を楽しみたい人は参考にしてください。

宮古島への旅行の楽しみの1つ、キレイな海。

せっかく宮古島に行くなら、海水浴も楽しみたいですよね。

とは言っても、

  • 宮古島は初めて。どこにどんなビーチがある?
  • 海の家ってあるの?何か持って行った方がいい?
  • 宮古島の海で泳ぐときに気をつけることは?

など、知っておきたいこともでてくるのではないでしょうか。

そこでこのページでは、宮古島で海水浴におすすめのビーチを4つピックアップしてまとめました。

宮古島で数々のビーチで泳いだ経験をふまえて、それぞれの特徴やおすすめポイントを書いています。

さらっと読んでもらえれば、あなたにぴったりの海水浴ビーチが見つかるハズ!

宮古島で海水浴におすすめのビーチ

宮古島で海水浴におすすめのビーチは、

の4つ。

危険が少なく、安心して楽しめるビーチをピックアップしました。

下の地図が、そのビーチの名前と場所です。

宮古島で海水予期におすすめのビーチの地図

①パイナガマビーチ

おすすめポイント
  • クラゲ防止ネットで安全
  • サンゴのカケラが少なく裸足でOK

パイナガマビーチは、宮古島の北西にあり、宮古島の市街地から一番近いビーチ。

夏のシーズン中にはクラゲ防止ネットが張られるので、クラゲに刺される心配がありません。

パイナガマビーチ
クラゲ防止ネットは青いブイのところ

海の中の浅瀬にはサンゴがないのでシュノーケリングには不向きですが、裸足で海に入っても大丈夫です。

ただし、砂浜には小さな貝殻やサンゴのかけらがあります。

まいみ
まいみ

砂浜を歩くときは気をつけてね!

海岸には、日差しをさえぎってくれる東屋あずまやがいくつかあります。

地元の人がのんびりとご飯をたべたり、親子で海水浴を楽しんだりしているのを見かけました。

パイナガマビーチの東屋
これが東屋
パイナガマビーチのトイレとシャワー
トイレとシャワーも完備

のんびりと安全に海水浴を楽しみたいときは、パイナガマビーチが一番のおすすめです。

パイナガマビーチをもっと知りたい人はこちら

②与那覇前浜ビーチ

おすすめポイント
  • 宮古島の海の絶景を楽しめる
  • 設備、施設が充実

与那覇前浜よなはまえはまビーチは、宮古島の西側にあるビーチです。

真っ白でサラサラな砂浜と、宮古ブルーの海とのコントラストが大きく広がり、まさに海の絶景。

目線の先には、来間島くりまじまにつながる来間大橋も見渡せます。

与那覇前浜ビーチと来間大橋

与那覇前浜ビーチ

まいみ
まいみ

「宮古島に来た」って実感がわく!

与那覇前浜ビーチも浅瀬にサンゴはなく、シュノーケリングには不向きですが、裸足で海水浴を楽しめます。

ビーチの中央あたりに売店・食堂、2か所の駐車場の横にそれぞれトイレとシャワー完備。

与那覇前浜ビーチの海の家
売店と食堂
与那覇前浜ビーチのトイレ
トイレとシャワー

ライフセーバーがいるのは、東急ホテル&リゾーツの前のみ。

駐車場近辺にはいないので、この辺りで泳ぐときは浅瀬だけにしておくのがおすすめです。

目次に戻る

③新城海岸

おすすめポイント
  • 遠浅でおだやか
  • 設備、施設が充実

新城あらぐすく海岸は、宮古島の東側にあるビーチです。

アウトリーフまで行かなければ離岸流もなく、遠浅でおだやかな海

新城海岸
MEMO

離岸流とは、岸から沖に向かって流れる、強い潮の流れのこと。

離岸流に乗ってしまうと、アウトリーフという、サンゴ礁の外側の外洋まで一気に流されてしまうので注意が必要です。

夏のシーズン中であれば、海の家の食事やレンタル品も充実しています。

まいみ
まいみ

テーブルとイスだけなら無料で使える!

トイレや更衣室、簡易シャワーも完備。

新城海岸の無料レンタル
自由に使えるテーブルセット
トイレと更衣室
新城海岸のトイレと更衣室

海の中はサンゴ礁が集まっている所があるので、足や手にケガをしないよう注意が必要です。

新城海岸に行くのであれば、ぜひシュノーケリングにもトライしたいところ。

ただし、ライフセーバーはいないので、十分に注意して楽しんでくださいね。

新城海岸をもっと知りたい人はこちら

④シギラビーチ

おすすめポイント
  • 遠浅でおだやか
  • 設備、施設が充実
  • ライフセーバーがいる

シギラビーチは、宮古島の南側にあるビーチです。

入り江状になっている海で、とてもおだやか

砂浜はそれほど広くないものの、プライベートビーチのような雰囲気で、リッチなリゾート気分が味わえます。

出典:シギラベイサイドスイート アラマンダ

トイレ・シャワーはとてもキレイで、レストランもあり、すべて不自由なく快適に過ごせます。

まいみ
まいみ

シギラリゾートっていうホテルが管理してるよ!

海の中にはサンゴがあり、ケガをしてしまうことがあるので、裸足で海水浴をするときは注意が必要。

ウミガメに会える可能性が高く、シュノーケリングにもトライしてみてくださいね。

目次に戻る

宮古島で海水浴をするときの注意点

宮古島で海水浴をするときに注意したいのは、

の3つ。

離岸流に気をつける

岸から沖に向かって流れる、「離岸流」に気をつけるのが大切です。

波打ち際から沖に流れる強い潮の流れで、気づかぬうちに離岸流に乗ってしまうと、戻れなくなることもあります。

沖縄のビーチにはライフセーバーがいないことがほとんどだよ!

このページであげたビーチでは沖に行かなければ離岸流はありませんが、他の場所に行くときには確認してくださいね。

サンゴに当たらないようにする

サンゴがあるところで海水浴をするときは、サンゴに当たらないようにするのが大切。

サンゴに当たってしまうと、自分がケガをすることはもちろん、サンゴを死なせてしまうことになってしまいます。

サンゴがある海で海水浴をするときは、マリンシューズなどを履いたうえで、足でサンゴを踏んでしまわないように気をつけてくださいね。

海の中の危険生物に気をつける

海には、ハブクラゲや毒をもったイソギンチャクなど、危険な生物がいます。

クラゲ防止ネットがないビーチで遊ぶときは、危険な生物がいることを知ること、海の中の生物には触らないことが大切。

前もって調べておくのがおすすめですが、海岸にも看板がでています。

宮古島の海の危険生物
目次に戻る

宮古島で海水浴が楽しめるビーチまとめ

「宮古島で海水浴!安心して快適に楽しめるおすすめビーチ4つを厳選!」についてお伝えしました。

海の潮の流れや、危険生物を心配することなく、のんびり海水浴をしたい場合は「パイナガマビーチ」が一番のおすすめです。

注意点はありますが、きれいな海の絶景を見ながら泳ぎたいのであれば与那覇前浜ビーチ。

海水浴をしながらシュノーケルも楽しみたいのであれば、新城海岸かシギラビーチがおすすめです。

注意点に気をつけつつ、キレイな宮古ブルーの海を満喫してきてくださいね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA