Aloha!パンケーキが大好きなマイミ(@maimi_hapics)です。
ハワイには多くのパンケーキ屋さんがありますが、テレビ番組「有吉の夏休み」でも紹介されたこともあって、サニーデイズに行ってみたくなった人も多いのではないでしょうか?
でも、テレビでみただけだと
- あれ?サニーデイズって場所どこだっけ?
- 他にはどんなメニューがあるのかな?
- テレビでやっちゃったから混んでるんじゃない?
なんて思う人も多いはず。
そこでこのページでは、サニーデイズの
- 場所、行き方、営業時間、定休日
- メニュー、値段
- 混雑をさけられる時間
- お店の雰囲気
などなど、全部ひっくるめてお伝えしていきます。
このページをチェックしてもらえれば、ハワイのサニーデイズを人一倍楽しめるハズ!
まいみ
クマ
タップできる目次
サニーデイズ@ハワイの場所と行き方
サニーデイズの場所
サニーデイズは、ワイキキ中心部から見ると南の方向、モンサラット通り沿いにあります。
モンサラット通りは、サニーデイズ以外にも「ボガーツカフェ」や「パイオニアサルーン」など、人気のカフェや定食屋さんが立ち並んでいるエリアです。
サニーデイズへの行き方
サニーデイズへは、徒歩・車・トロリーなら行きやすい場所。
歩いて行く場合、所要時間の目安は、ワイキキビーチの真ん中からだと25分くらいです。
よって、車だと5分くらい。
お店の前に専用の無料駐車場があるので、レンタカーで行っても安心です。
ザ・バスで行く
バスで行くのはワイキキからだと少し遠回りになります。
クヒオ通りのバス停から2番ルートに乗り、「Campbell Ave + Monsarrat Ave」というバス停で下車。
まいみ
目の前の交差点を右折して、3~4分歩くと、左手にサニーデイズが見えてきます。
トロリーで行く
各トロリーの、サニーデイズの近くに停まるルート名を表にしました。
LeaLeaトロリー | 朝食レストラン周遊ライン |
OLIOLIウォーカートロリー | ダイヤモンドヘッドルート |
ワイキキトロリー | グリーンライン |
サニーデーズ@ハワイの営業時間と定休日、予約、待ち時間
営業時間と定休日
営業時間 | 7:00~17:00 |
定休日 | 木曜日 |
予約と待ち時間
サニーデイズは、残念ながら予約は受け付けていません。
混んでいるときは、お店の外に名前と人数をかくボードが出ているので、そこに記入して待ちます。
わたし達がお店に行ったとき、到着したのは朝8時20分。
この時の待ち時間は10分ほどでした。
待ちたくない場合は、朝8時前に行くのがおすすめです!
サニーデイズの前の道をよくランニングするのですが、朝8時前だと並んでいるお客さんがいない確率が高いですよ。
サニーデイズ@ハワイのおすすめメニュー
サニーデイズのおすすめメニューはやっぱり、パンケーキ!

ベリーベリーパンケーキ(17ドル)
スフレタイプのパンケーキはふわっふわ!
ベリーベリーパンケーキは、3つのベリーが飾られています。
生クリームと、甘酸っぱいベリーの、口の中でのコラボがたまらない!
生クリームは甘すぎず、ふんわりと優しい甘さです。
まいみ
この他のパンケーキのメニューは、キャラメルバナナパンケーキ(10ドル)もあります♪
パンケーキ以外にも、エッグベネディクト、ロコモコ、オープンサンド、グリルチキンプレートなどメニューがたくさんあるので、甘いのが苦手な人と一緒に行っても大丈夫。

チキン・スプラウトサンドイッチ(14ドル)
チキンと新鮮な野菜が、たっぷりギュギュっとはさまれたサンドイッチは、ヘルシーな見た目に反して食べごたえがあります!
クマ
日替わりのランチプレートもあるので、毎日来てもあきなさそうですね。

2018年11月時点の日替わりランチメニュー
サニーデイズ@ハワイのオリジナルグッズや雰囲気
レジの横に、マグカップ、木のお皿、Tシャツ、キーホルダー、トートバッグなどが置かれています。
マグカップは窓側にも積まれていました。水色と黄色の2カラーで、1つ21ドル。
まいみ

サニーデイズコーヒー(5ドル)
ホットコーヒーを注文すると、このマグカップででてきます♪
サニーデイズ@ハワイまとめ
「サニーデイズ@ハワイに行く前にチェック!場所・おすすめメニュー・待ち時間・グッズなど」をお伝えしました。
サニーデイズは、パンケーキやサンドイッチなどの食べ物の美味しさはもちろん、白が基調のおしゃれな雰囲気も楽しめるカフェです。
ぜひ早起きして行ってみてくださいね!