この記事はこんな人向けの内容です
- ヨガ未経験なので、自宅でこっそり始めたい
- 初めての自宅ヨガで、必要なものを知りたい
- 自宅でヨガを始めたい。何が必要?
- ヨガマットって、絶対にないとダメ?
って、思うことがありませんか?
わたしも、自宅でのヨガを始めるとき、そう思ったんです。
でも、自宅でヨガをするなら、最初は何も必要ない。
というのが、自宅でのヨガを3ヵ月続けてきたわたしの答え。
最初から必要なものなんて何にもなくて、ヨガを続けられそうだったら、少しずつアイテムをそろえていくのが楽しくヨガを続けられる秘訣だと思っています。
自宅でだってヨガを続けられれば、心も体も軽くなって良いコトたくさん!
ということでこのページでは、わたしの実体験をもとに、最初から必要なものは何もない理由やヨガグッズをそろえるタイミングについて書いていきます。
タップできる目次
自宅でヨガを始めるとき、最初に必要なものは何もない
自宅でヨガを始めるときに、最初から必要なものは何もありません。
ヨガマットくらいはあったほうがいいかな?
なんて思ったりもしていたのですが・・
ヨガマットの代わりにバスタオルやラグマットを使ったり、ベッドの上だったりでも、ヨガはすることができます。
動画を見ながらヨガをやるにしても、DVDを買わずに、YouTubeやアプリで無料で見れますからね♪
特別に何か用意をしなくても、今ある環境ですぐにヨガを始められるのが、おうちヨガのいいところ!
スウェットとラグマットでヨガしちゃう!
自宅でヨガを始めようとしていたころ、
- 初心者向けには、どのヨガマットがいいかな?悩む・・
- 買った後に、もしヨガを続けられなかったらもったいないなぁ。
なんて、ついついヨガをするのが先延ばしになっちゃったんですよね。
今となっては、おうちヨガで感じている効果から、さっさと始めればよかったと後悔してます(笑)。
「自宅でヨガを始めてみたい」と思ったら、ヨガグッズを持っていなくても、とにかく始めてみちゃうのがおすすめです。
と言っても
- 最初からヨガグッズをそろえたほうがヤル気が出る
- 難しいポーズに最初から挑戦したい
という場合は、もちろんヨガグッズをそろえてもOKです。
もし
- ヨガを始めてみたいけど、続けられるか不安
- 自宅でヨガをするのってどういう感じか、マイペースに試したい
なら、何も用意しなくても自宅でヨガは始められるよ!というお話でした^^
自宅でヨガを続けられそう!そろえたいヨガグッズ
特別に用意しなくても始められる自宅でのヨガですが、「続けられそう!」と思ったときに
なんてこともあるハズ。
わたしが取り入れていモノ(と言っても代用品もありますが)をまとめたので、参考にしてみてくださいね♪
もっと快適に自宅ヨガをするためのアイテム
ヨガマット
立つポーズが多いヨガや、全身をうごかすヨガをするときは、やっぱりヨガマットを使うのが快適です。
当たり前ですが、バスタオルとは比較にならないほど滑らないし、ベッドの上よりポーズが安定(笑)。
2,000~3,000円も出せば、初心者用でも、快適なヨガマットが多く販売されています。
アロマ
アロマは、ヨガのリラックス効果が倍増する、お気に入りのヨガのお供。
なくてもヨガをすることに支障はないですが、好きなアロマの香りを感じながらできるのは、自宅でのヨガならではですよね♪
アロマを焚いたり、部屋にシュッとスプレーしたりして使っています。
オンラインヨガ
1人だとついついサボってしまったり、ポーズが合ってるか不安になったりしたときの、強い味方がオンラインヨガ。
画面ごしに、先生がアドバイスをしてくれます。
オンラインヨガはいくつか種類があるので、自分に合いそうなものを選ぶのが、ヨガを楽しく続けるポイント。
もうちょっとだけ本格的にヨガをしてみたいときのヨガグッズ
ヨガブロック
このブロックを使うことで、無理をしすぎることなく、難しいポーズにも挑戦することができる優れものです。
わたしは、固めのクッションや、小さめの段ボールに本などを詰めたもので代用してます。
ヨガベルト
ブロックを使って挑戦するポーズよりも、もっと難易度の高いポーズの練習をするときに使うイメージ。
自宅にあるもので代用するなら、ボトムスのベルトか、長めのタオル。
ちょうど細長いタオルが家にあるので、それで代用中ですが、輪っかにできないのでポーズが限られてしまってます(^-^;
ヨガウェア
自宅でヨガをするなら、誰かに見られるわけではないので、なかなか出番のないヨガウェア。
1人でも気分をあげたいときや、運動量の多いヨガで汗をかくかもしれないと思ったときに、たま~に着ています。
着たら着たで、動きやすいし気持ちいいので、最終的には買ってもいいんじゃないかなと思います♪
自宅でのヨガに必要なものロードマップ
「自宅でヨガを始めるときには必要ないけど、ヨガを続けるにつれて取り入れているもの」を、さきほど紹介しました。
何をどんなタイミングで取り入れたらいい感じだったか、を表したのが下の図です。
最初は何もそろえていませんでしたが、
- 「おうちでヨガっていい感じかも」と思ってきたときに、ヨガマット
- 最終的に「もっとヨガをうまくなりたい」と思ったときに、ヨガウェア
を購入しました。
アロマはもともと好きで、オンラインヨガは初めから興味があったので、初期段階から活用しています。
先ほどの図を参考に、アレンジしてみてくださいね♪
自宅でヨガを始めたいときに必要なものは何もない話まとめ
「【自宅でヨガを始めたい!】そのときに必要なものは何もないと思ってる話。」について書きました。
最初からあれこれそろえるのではなく、気負わずに気軽に自宅でのヨガを始めてみるのがいいと思っています。
心も体も、無理なくヨガを続けられるのが1番!
ヨガを始めてみて、もし続けられそうなら少しずつアイテムをそろえていくのが、わたしにとっては満足できるやり方でした。
参考になれば嬉しいです♪