沖縄県の北谷(ちゃたん)町にある宮城海岸は、サンゴが集まっていることで有名な沖縄のビーチのひとつ。
ダイビングやシュノーケリングが楽しめることはもちろん、海に入らなくてもキレイな景色を眺めたり、まるでアメリカ西海岸にいるような雰囲気を味わうことができるスポットです。

とは言っても
- トイレや駐車場はある?
- どんな楽しみ方ができるの?
- 近くにご飯が食べられるお店はある?
など、知っておきたいことも出てきますよね。
そこで今回は、2019年5月に宮城海岸に行った経験をもとに「宮城海岸の周辺情報」をまとめたので参考にしてみてくださいね!
宮城海岸の場所と施設(駐車場・トイレ)
宮城海岸の場所とアクセス
宮城海岸は、沖縄県の北谷(ちゃたん)町にある海岸です。
レンタカーなど車で行く場合、目安として那覇空港からだと40分くらい。
渋滞がある場合は1時間~1時間半ほど見ておくとよさそうです。
通勤タイムの平日の朝と、帰宅タイムの夕方5時以降は、渋滞する可能性が高いです。
バスで行く場合、宮城海岸の最寄りのバス停は「航空隊入口」という名前。
このバス停から宮城海岸までは、歩いて10~15分くらいです。
参考までに、那覇空港から航空隊入口までのバスの所要時間は1時間20分くらいです。
ただし、時間帯によって時刻表より遅れて到着する可能性も。
施設情報
広い駐車場があるわけではありませんが、海岸に沿うようにして車をとめることができます(無料)。
駐車禁止のエリアや、駐車できない時間帯もあるので、ルールを守ってとめてくださいね。
公共トイレは、下の赤いピンを立てたあたりにありますが、シャワーはありませんでした。
宮城海岸での遊び方や過ごし方
宮城海岸は、砂浜があるようなビーチではなく、海水浴というよりはダイビングやシュノーケリングをするのにぴったりな海岸です。

海岸沿いには遊歩道があります

天気がいい日はキレイな海がよくわかる!
サンゴや魚が多く集まっていて、シュノーケリングやダイビングの有名なポイントなんです。
さらに、防波堤から海へは階段があり、宮城海岸は初心者でもシュノーケリングやダイビングに挑戦しやすい海。
ツアーのお得な予約サイト「アソビュー」では、シュノーケリングツアーの口コミが見れるので要チェックです。
海に入らなかったとしても、遊歩道を散歩したり、防波堤にすわって海を眺めながらのんびりしたりするのもおすすめの過ごし方。
外国の人が多く住んでいる地域なのでアメリカに来たかのような街並みです。
夕日スポットでもあるので、日の入りの時間まで滞在できるようであれば、海に沈む夕日を眺めるのもおすすめ!
宮城海岸周辺のおすすめグルメ
宮城海岸周辺には、カフェ、レストラン、バーなど飲食店がたくさんあります。
その中でも、沖縄そばの名店「浜屋そば」、地元の人からも人気のカフェ「Coffee CASA(コーヒー カーサ)」の2店はぜひ行ってみてほしいお店。
「浜屋そば」は、遅めの朝ごはんやランチに、「Coffee CASA(コーヒー カーサ)」は朝食やランチにおすすめです。
「Coffee CASA(コーヒー カーサ)」の実食レビューはこちら
宮城海岸の周辺情報まとめ
「宮城海岸ってどんな所?行く前にチェックするべき観光&周辺情報!」についてお伝えしました。
サンゴや魚だけでなく、おいしいご飯が食べられるお店が集まっている宮城海岸は、
- 海に入ってシュノーケリングやダイビング
- 海に入らない場合は、街並みやグルメ
を楽しむことができる海岸です。
那覇からのアクセスもいいので、ぜひ観光に行ってみてくださいね!