MyMintのトップページ

中の島ビーチは熱帯魚最多のシュノーケルスポット!知っておくべき情報すべて。

中の島ビーチ
まいみ
まいみ

このページでは、シュノーケルをするときの中の島ビーチの特徴や、施設や周辺の情報などをまとめています。

中の島ビーチに初めて行く人は、ぜひ参考にしてくださいね!

中の島ビーチは、宮古島のお隣「下地島しもじしま」にある海岸です。

海岸はそれほど広くないものの、「シュノーケリングしごたえのある」シュノーケルスポット

水深や潮の流れもそれなりにあり、注意するべきところもありますが、サンゴ礁やたくさんの熱帯魚を間近で見られます。

ということで、このページは

  • 海の中ってどんな感じ?行く前にシュノーケル中のイメージをつかんでおきたい。
  • 中の島ビーチでシュノーケルをするときの注意点を具体的に知りたい。
  • レンタルやトイレはあるの?

という人向けの内容です。

実際にシュノーケルをしてきた経験をもとに、中の島ビーチの情報をギュギュッとまとめまとめました。

さらっと読んでもらえれば、中の島ビーチで安全に楽しくシュノーケルができるハズ!

中の島ビーチのシュノーケル情報

シュノーケルをするときの中の島ビーチの特徴は以下の3点です。

たくさんのサンゴ礁と熱帯魚

中の島ビーチは、船ではなくビーチから歩いて海に入れる場所としては、宮古島周辺で一番のシュノーケリングスポット

海に入ってすぐに、多くの熱帯魚を見られます。

中の島ビーチの海の中

熱帯魚は量だけではなく、種類もたくさん。

中の島ビーチで見られる熱帯魚

中の島ビーチの魚群

まいみ
まいみ

水族館の水そうの中に入ったみたい!

中の島ビーチには、クマノミもたくさん見られます。

ニモのモデル「カクレクマノミ」はもちろん・・

中の島ビーチのカクレクマノミ

「セジロクマノミ」という、めずらしいクマノミの種類も。

中の島ビーチのセジロクマノミ

満潮でも干潮でも楽しめる

中の島ビーチは、満潮時でも干潮時でも楽しめるシュノーケリングスポットです。

今回は干潮に近い時間に行ったのですが、インリーフの水深は2~4mほど。

中の島ビーチの水深

シュノーケリング中級者や上級者であれば、水深6~10mほどのアウトリーフでも楽しめます。

インリーフ、アウトリーフとは

インリーフとは、波打ち際からアウトリーフまでの内海のこと。アウトリーフとは、サンゴ礁の外側の外洋のこと。

アウトリーフに出てしまうと、急に水深が深くなります。

中の島ビーチのアウトリーフとインリーフ

宮古島のシュノーケルスポットの中には、干潮時にはおすすめできない場所もある一方で、中の島ビーチは干潮でも十分楽しめました

潮の流れに注意

中の島ビーチでシュノーケルをするときには、離岸流やうねりに気をつけるのが大切。

潮の流れがよくわからなかったり不安に感じたりする場合は、シュノーケリングツアーに参加する方が安全です。

離岸流

中の島ビーチには離岸流があります。

離岸流とは

離岸流とは、波打ち際から沖に向かう強い潮の流れのこと。

離岸流にのってしまうと、アウトリーフまでいっきに流されてしまうので注意が必要。

時間帯によって離岸流がある場所がかわるので、注意しなければなりません。

写真だと分かりにくいのですが、このときも離岸流が発生していました。

中の島ビーチの波打ち際

うねり

うねりがある時は、泳ぎづらかったり、息つぎがしにくかったりします。

自分の意志に反して体が上下左右にもって行かれるので、いつも以上に体力を使ってしまうことも。

「シュノーケルにあまり慣れていない」「初心者だけど中の島ビーチに行ってみたい」場合は、シュノーケルツアーに参加した方が安心して楽しめます。

目次に戻る

中の島ビーチの駐車場などの施設・レンタル情報

中の島ビーチの基本情報として

についてまとめました。

設備(駐車場・トイレなど)

中の島ビーチには、無料の駐車場があります。

「駐車場」と看板がたっている路肩に停められる台数は、15~16台ほど。

中の島ビーチの駐車場

この駐車場から向かい側にわたると、中の島ビーチの入り口があります。

トイレ、シャワー、更衣室などの設備はありません

一番近いトイレは、「通り池」の駐車場にある公衆トイレで、ここから車で約3分のところにあります。

海の家・レンタル

中の島ビーチには、ゆっくり飲食ができたり着替えができたりする海の家はありません。

以前は売店がありましたが、2023年春に閉鎖されました。

中の島ビーチのシュノーケルレンタル

中の島ビーチの砂浜の様子(左側)

中の島ビーチの砂浜の様子(右側)

目次に戻る

中の島ビーチの場所と周辺の観光情報

最後に、中の島ビーチの

についてです。

場所とアクセス

中の島ビーチは、宮古島の北西側「下地島しもじしま」にあるビーチ。

宮古島の市街地からは、車で約25分の距離にあります。

上の地図のように宮古島方面から行く場合、道路の左側に「中の島海岸」という看板がでてきます。

この看板のところがビーチへの入り口。看板を少し過ぎると、右側が駐車場です。

駐車場がある道からビーチにおりていく道は、岩やサンゴでゴツゴツした道。

10~20秒ほどで、ビーチに到着します。

駐車場から中の島ビーチまでの道

中の島ビーチの眺め

中の島ビーチの周辺情報

中の島ビーチに行くのであれば、一緒に行きたい観光スポットやグルメスポットをまとめました。

観光スポット
  • 17END
  • 通り池

「17END」は、下地島空港の北側にあるビーチ。

宮古ブルーの絶景が見られる人気のスポットです。

中の島ビーチ周辺の観光スポット

「通り池」は、天然記念物にも指定されている、地形がダイナミックな池。

中の島ビーチから車で約3分のところにあります。

グルメスポット
  • ブルータートル(Blue Turtle)

ブルータートルは、伊良部島にあるカフェレストラン。

おしゃれな雰囲気でオーシャンビューを楽しみながら、食事やお茶ができます。

ブルータートルについて知りたい人はこちら

目次に戻る

中の島ビーチまとめ

「中の島ビーチは熱帯魚最多のシュノーケルスポット!知っておくべき情報すべて。」についてお伝えしました。

中の島ビーチは、たくさんの熱帯魚を間近で見られる、シュノーケルにおすすめのスポットです。

ただし、潮の流れがあるので、注意をしながら楽しまなければなりません。

もし不安な場合は、シュノーケルツアーに申し込むのが安心。

ぜひ安全に、中の島ビーチでのシュノーケルを楽しんできてくださいね♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA