このページでは、箱根旅行1泊2日のおすすめのモデルコースについてまとめています。
箱根は都心からも近くアクセスしやすく、1泊2日で温泉旅行に行こうとしている人も多いのではないでしょうか。
とは言っても
- 1泊2日だと、どのくらいの距離を移動できる?
- あそこもここも・・行きたいところがたくさんあって選べない。
など、気になることがでてきますよね。
このページでは、実際に1泊2日で箱根旅行に行ったときのコースを、モデルコースとしてまとめてみました。
とくに
- 箱根湯本エリアのホテルに泊まる予定
- 食べるの大好き!グルメを楽しみたい。
- グルメだけじゃなくていい景色も眺めたい!
という人向きの内容です。
ただし、せかせかといろいろな場所をまわるのではなく、ゆっくりのんびり観光したルートになります。
サラッと読んでもらえれば、のんびり派のための箱根旅行のプランがくっきり思い浮かぶハズ!
マイミ
クマ
タップできる目次
箱根1泊2日のモデルコースの全ルート
下の地図の赤いピンが1日目、緑のピンが2日目に訪れた場所です。
1日目は小田原からスタートし箱根湯本エリアまで、2日目は箱根湯本エリアからスタートし芦ノ湖エリアに行きました。
1日目に訪れた場所
- 松琴楼(うなぎ料理店)
- 鈴廣かまぼこの里
- 箱根湯本駅前商店街
- ホテルおくゆもと
2日目に訪れた場所
- 箱根駒ヶ岳
- 深生そば
- 芦ノ湖の湖畔
- 箱根ベーカリー&テーブル
どんなタイムスケジュールで回ったのかを、1日ずつお伝えしていきますね♪
箱根1日目のモデルコース
午前11時:老舗のうなぎ屋さんでうな重ランチ
まずは箱根のお隣、小田原に寄って、うな重ランチから旅行をスタートするのがおすすめ。
小田原にはうなぎ料理の名店が多く、せっかく箱根に行くなら、その前に寄り道するべき場所です。
今回おじゃましたお店は、小田原駅近くのうなぎ料理店「松琴楼」。
予約必須の人気店ですが、平日であれば、開店と同時の11時に行くと予約なしでもすぐに入れる可能性大。
午後12時:鈴廣かまぼこの里でかまぼこ作り体験
ランチの後は、松琴楼からも近い「鈴廣かまぼこの里」へ。
小田原の名産かまぼこを、お土産として買うだけでなく、自分で作ることもできます。
自分で作った、思い出の詰まっているかまぼこの味は、売っている物以上に絶品です。
午後3時:箱根湯本で食べ歩き
小田原から箱根湯本エリアに移動。
駅前の商店街をプラプラ歩きながら、気になった物を食べ歩き。
天気がいい日は、コーヒーやスイーツをテイクアウトして、商店街の1本裏にある川ぞいで楽しむのが気持ちよくておすすめです。
もっとゆっくり一息つきたかったり、雨の日だったりするときは、カフェに入ってコーヒータイム。
箱根湯本には、古民家風や一軒家などおしゃれなカフェもあるので、お気に入りの場所を見つけてみてくださいね。
午後4時:旅館・ホテルにチェックイン
箱根の旅館やホテルには、早めにチェックインするのがおすすめです。
そうすることで、夕食までの時間にゆっくり温泉につかったり、お部屋からの自然の景色を楽しんだりすることができるから。
寝るためだけのホテル選びではなく、温泉やお部屋を楽しめる旅館やホテルをチョイスするのが、箱根旅行の醍醐味。
今回、宿泊した「ホテルおくゆもと」の宿泊レビューはこちら。
箱根2日目のモデルコース
午前11時:チェックアウト、駒ヶ岳ロープウェイへ
2日目はまず、箱根のシンボル的な存在、駒ヶ岳山頂を目指します。
駒ヶ岳山頂からは、芦ノ湖・富士山・相模湾の壮大な眺めを見ることができる、気持ちのいい観光スポット。
眺望を楽しむだけでなく、箱根のパワースポットのひとつ「箱根元宮」にも参拝できる駒ヶ岳山頂へは、駒ヶ岳ロープウェイを使って気軽に行くことができます。
午後1時:芦ノ湖畔で蕎麦ランチ
お昼時のピークをさけるため、少し遅めのランチ。
この後のカフェタイムでスイーツやパンを楽しみたいので、お蕎麦で軽めにしておきます。
芦ノ湖周辺では、午後1時や午後2時といった時間でも、お昼休憩がなく営業してくれているお店が多いのが嬉しいですね。
午後2時:芦ノ湖遊覧または散策
食後は、芦ノ湖の遊覧船に乗ったり、芦ノ湖畔を散策したり。
カップルや夫婦で、スワンや手こぎボートにのるのも◎。
午後3時:芦ノ湖を眺めながらカフェタイム
箱根観光のしめくくりは、足湯をしながらパンを食べることができる「ベーカリー&テーブル」へ。
足湯のお湯は、ちゃんとした温泉。
足湯につかりながらキレイな芦ノ湖を近くで眺め、さらに美味しいパンをほおばれば、日ごろの疲れも旅の疲れも一気にふっとぶハズ。
せっかく癒した疲れが復活してしまわないように、早めに帰宅し、これで1泊2日の箱根旅行が終了です。
箱根1泊2日モデルコースまとめ
「箱根1泊2日モデルコース!グルメと絶景を楽しむプラン!」についてお伝えしました。
焦らずにのんびりしたプランを組んだことで、体も心も癒すことができた温泉旅行になりました。
お土産を買う場合は、1日目の箱根湯本商店街、または2日目の駒ヶ岳ロープウェイのふもとにある箱根園のお土産売り場がおすすめです。
それでは、箱根旅行を楽しんできてくださいね!