かまぼこの里体験談!「かまぼこ作り教室」と「かまぼこバー」が楽しすぎ!

当ページのリンクには広告が含まれます。
かまぼこの里の手作り体験で作ったかまぼこ

このページでは、小田原にある鈴廣かまぼこの里での、「かまぼこ作り教室」と「かまぼこバー」の体験についてまとめています。

 

鈴廣かまぼこの里へ行くなら、ご飯を食べたりお土産を買ったりするだけではなく、「かまぼこ作り教室」や「かまぼこバー」も体験するのがおすすめ

今まで味わったことのない、かまぼこの美味しさや楽しさに気づくことができます。

 

とは言っても

  • 体験教室って大人でも楽しめる?
  • かまぼこ作り体験の流れや雰囲気はどんな感じ?
  • かまぼこの里は、かまぼこ作り体験以外に見るべき所はある?

なんてことも気になりますよね。

 

そこでこのページでは、実際に鈴廣かまぼこの里に行ってきた経験をもとに

  • かまぼこ作り教室の体験レビュー
  • 鈴廣かまぼこの里でおすすめしたい「かまぼこバー」

についてまとめてみました。

 

サラッと読んでもらえれば、鈴廣かまぼこの里で、かけがえのない思い出が作れるハズ!

マイミ
予想以上に超楽しかった!
クマ
練り物好きにはたまらない。

 

目次

かまぼこの里で「かまぼこ・ちくわ作り体験教室」

かまぼこ・ちくわ作り体験は、かまぼこ博物館の1階で行われています。

かまぼこ博物館は、「鈴廣蒲鉾本店」や「すずなり市場」があるメインの大きな建物の隣にあります。

かまぼこ博物館の場所

出典:鈴廣かまぼこの里

 

直接申込む場合は、こちらのかまぼこ博物館で。

ちょうど空きがあったので、予約をせずにかまぼこ作り体験を申し込むことができました。

空きがある場合は、教室の各開始時間ギリギリまで申し込むことができるそう。

かまぼこ博物館の入り口

かまぼこ博物館の入り口

 

かまぼこ博物館のレジで申し込み・お支払いを終え、受付表をもらいます。

かまぼこ作り体験の受付表

参加した体験教室の時間は、12:10~13:00。

ちくわが焼きあがる時間は13:20、かまぼこが蒸しあがる時間は14:10です。

 

かまぼこが蒸しあがるまで、かまぼこの里にいられない場合は、「翌日受け取り」「配送」を選べるんだそう。

わたしは最初「翌日受け取り」を選んだのですが、この後紹介する「かまぼこバー」が楽しく、お土産選びなども合わせて予想外に時間を使ったので、けっきょく当日14:10に受け取りました。

 

12:10、ヘアキャップとエプロンをつけて、かまぼこ作り体験スタート!

「子供ばっかりかな?」と思っていたのですが、大人も全体の3分の1くらいの人数がいたので一安心。

かまぼこの里のかまぼこ作り体験の様子

 

お手本を見学したあと、いざ実践。

ダイの大人のわたしもクマも、真剣にかまぼこ作りに没頭してしまいました。

かまぼこ作り体験のお手本

かまぼこ作り体験の様子

[prpsay name=”マイミ” img=”https://hapics.net/wp-content/uploads/bigsmile.png”]難しいからこそ、大人でも楽しめる楽しさ![/prpsay]

 

プロがやっているところを見ると簡単そうなのですが、実際にやってみると難しい・・

表面がツルッとならず、不格好なできあがりです(笑)。

かまぼこ作り体験で作ったかまぼこ

 

かまぼこの次はちくわ作り。

ちくわ作りも、お手本を見たあと実践です。

かまぼこより、ちくわ作りのほうが簡単♪

ちくわ作り体験のお手本

ちくわ作り体験の様子

 

体験は作るところまでで、蒸したり焼いたりはスタッフの方がやってくれます。

作ったちくわを焼いているところ

 

約20分後、ちくわが焼きあがり、ひとつづつ袋に入れて渡してくれました。

14:10、かまぼこを受け取りに行くと、かわいらしい小さな箱の手提げに。

体験で作ったちくわの焼き上がり

体験で作ったかまぼこの蒸しあがり

 

見た目こそ不格好なものの、味は最高!

ちくわ作り体験で作ったちくわ

 

もともとのタネが美味しいからかもしれないですが、「自分で作った」という思い入れのある味は、売っているどんなかまぼこやちくわよりも美味しく感じました♪

かまぼこ作り体験で作ったかまぼこ

 

かまぼこの里の「かまぼこバー」

鈴廣かまぼこの里の「すずなり市場」の中の一角に、まるで小料理屋さんのような雰囲気をかもしだしている場所が。

そこが、かまぼこの食べ比べができる「かまぼこバー」です。

かまぼこの里のかまぼこバー

席はカウンター席のみ10席ほど。

吸い寄せられるように、気づいたら着席していました(笑)。

メニュー

かまぼこバーのメニューは、どれも1皿500円。ドリンク1杯付きです。

かまぼこの里のかまぼこバーのメニュー

 

昔ながらのかまぼこセットに加えて、テリーヌのようなおしゃれなかまぼこも!

実食!

今回は、「板前ちんみ」と「秋のお試しセット」を注文しました。

メニューの写真の通り、盛り付けもおしゃれ。

 

板前ちんみは、かまぼこを食べているような和風のテリーヌを食べているような不思議な気分。

すごく美味しかったです!日本酒のつまみに合いそう。

かまぼこバーの「板前ちんみ」

板前ちんみ

 

この日は10月上旬で、「秋のお試しセット」は季節限定です。

こうして食べると、いつも食べているかまぼこと謹上蒲鉾きんじょうかまぼこが、いかに違うかがわかります。

長月のさつまいもは、もっとさつまいもの味が欲しかったかなぁという感じでした。

かまぼこバーの「秋のお試しセット」

秋のお試しセット

マイミ
箱根ビールもウマいっ
クマ
運転手の目の前で飲みやがって・・

 

かまぼこの里体験談まとめ

「かまぼこの里体験談!「かまぼこ作り教室」と「かまぼこバー」が楽しすぎ!」についてお伝えしました。

鈴廣かまぼこの里へ行くなら、「かまぼこ作り教室」と「かまぼこバー」を体験するのがおすすめです。

今まで味わったことのないかまぼこの美味しさや楽しさに気づくはず。

かまぼこが蒸しあがるまでは、かまぼこバーでかまぼこをつまみに1杯してみてくださいね!

かまぼこ博物館の基本情報

住所 神奈川県小田原市風祭245
電話番号 0465-24-6262
営業時間 9:00~17:00
定休日 なし(水曜日はちくわ作りのみ)
駐車場 あり(無料)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

自分磨きに関する体験談や情報をお届けしています。
全米ヨガアライアンスRYT200、サップヨガインストラクターなどの資格を所持。現在はヨガセラピーや大学で心理学も学び中。

コメント

コメント一覧 (2件)

  • こんにちは
    ブログランキングからの訪問です。
    練り物大好きです。
    かまぼこは美味しいですよね。
    また訪問します。

  • こんにちは!ご訪問、コメントありがとうございます。
    美味しいですよね。
    わたしも練り物大好きです。
    はい、ぜひお待ちしています^^

コメントする

CAPTCHA


目次