このページでは、箱根の湯本にある「ホテルおくゆもと」に泊まった感想をまとめています。
箱根にはたくさんのホテルや旅館があって、探せば探すほど、どこがいいのか迷ってしまいますよね。
わたしもさんざん迷ったのですが、リーズナブルな客室からラグジュアリーな客室まである「ホテルおくゆもと」のリーズナブルな客室に泊まることに。
ということでこのページでは
- 箱根のホテルや旅館を探し中。実際の口コミを参考にしたいな。
- ホテルおくゆもとに泊まる予定。どんなホテルか予習しておきたい。
という人向けに、実際に宿泊した感想をまとめてみました。
さらっと読んでもらえれば、ホテルおくゆもとの事がもっとわかるハズ!
マイミ
クマ
タップできる目次
ホテルおくゆもとのアクセスとチェックイン
ホテルおくゆもとは、箱根の湯本エリア、須雲川沿いにあるホテルです。
箱根湯本駅から車で10分かからない距離にあり、ホテルの無料送迎バスも利用できるので、アクセスしやすい立地。
県道732号線からホテルに向かって坂を下ると、駐車場があります。
駐車場に着くとすぐに、ホテルのスタッフの方がお迎えに来てくれました。
駐車場と直結しているホテルの入り口の正面には屋根があり、たとえ雨の日でも濡れることなくホテルに入ることができますね。
フロントの隣のロビーには、ソフトドリンクのサービスがあります。
写真は夜のものなので外が暗いですが、明るい時間は窓からの緑の景色がキレイ。
チェックインやチェックアウトの時には、同伴者にロビーでゆっくりしてもらってもいいかもしれません♪
わたしは楽天トラベルで予約をすることが多いのですが、宿によっては楽天トラベル経由での特典がなぁなぁにされてしまうことも。
ホテルおくゆもとでは、チェックインの時に特典の説明がきちんとありました♪
ホテルおくゆもとの和室とアメニティ
和室の雰囲気と特徴
今回泊まったお部屋は「和室10畳+踏み込み4畳+広縁」という和室のお部屋。
玄関から入ってすぐが踏み込み4畳、和室10畳の奥が広縁です。
先に荷物を置いてしまったのでゴチャっとしていますが、部屋の大きさは写真で見るより広く感じます。
客室の右奥にあるのは、洗面所・トイレ・内風呂。
布団は、夕食を食べに出ている間に、10畳の和室のところにひいてくれます。
他の部屋の声が聞こえるなどということはまったくなく、夜はぐっすりと眠ることができました。
この客室の特徴は、ホテルおくゆもとでは2番目にリーズナブルな客室ながら、リバービューと内風呂が楽しめること。
広縁から見える川は須雲川。
ここから見えるのは人工の滝ではありますが、窓を開けると、川の音や自然の空気をめいいっぱい味わうことができました。
紅葉の季節なら、もっと景色がキレイそう!!
内風呂も川側につくられており、露天風呂ほどの解放感はありませんが、お風呂に入りながらでも景色を見ることが可能。
入る前は「窮屈そう・・」と思ったのですが、実際に入ってみると、とっても気持ちよかった!
この内風呂も、大浴場と同じ温泉。
洗面所に、温泉の成分表がきちんと貼ってありました。
内風呂にお湯を入れたところ
洗面所に貼ってある成分表
和室の設備とアメニティ
今回宿泊した和室の設備やアメニティはこちら。
踏み込み、和室、広縁
踏み込みのところにあるクローゼットには、タオルとゆかたのセット、ファブリーズも入っていました。
タオルの数もゆかたの数も人数分以上、ゆかたのサイズは小・中・大・特大の4サイズが完備されています。
和室のテーブルの上にはお茶菓子、ペットボトルのお水、お茶セット。
wifiもしっかりつながり、スマホで検索程度しかしていませんが、十分な速度でした。
広縁にはテーブルと、イスが2脚。
壁側に冷蔵庫(中は空)、グラス、湯沸かし器があります。
洗面所
洗面所のアメニティは、特別「使ってみたい!」という物はなかったものの、一通りそろっています。
洗面台が広く、持って行った化粧品を置くスペースが十分にあるのは嬉しいところ。
内風呂、トイレ
洗面台の川側に内風呂、手前側にトイレがあります。
内風呂にはシャンプー・コンディショナー・ボディーソープ。トイレはウォシュレット付きです。
ホテルおくゆもとの食事
ホテルおくゆもとでの食事は、夕食・朝食ともホテルの中にある「山里」というレストランでいただきました。
全ての席は半個室席。
静かな個室を想像していたのですが、壁があるわけではなく仕切りがあるだけの半個室だったので、レストラン自体はにぎやかでした。
夫婦やカップルで静かに過ごしたい場合は、部屋食の方がおすすめ。
逆に言えば、友達同士でワイワイしたかったり、お子様連れだったりという場合でも、周りに気を使うことなく食事が楽しめるレストランです。
夕食
基本の和食膳に、楽天トラベルの特典「海鮮しゃぶしゃぶ」付きプラン。
野菜・フルーツ・デザート・ソフトドリンクはビュッフェ形式でした。
天ぷらとステーキは食べ放題で、メニューにのっている食材から好きなものを選んで、注文するたびに出来たてを席まで運んでもらえます。
天ぷらは1個~、ステーキは1人前(3切れ)~注文可能。
やはり、出来たてはおいしい!
とくにエビの天ぷらは、サクサクでエビも甘くて何度もおかわりしてしまいました♪
しかしゼイタクを言えば、ステーキの1切れは1口サイズでとても小さく、お肉を食べた感がなかったような・・
マイミ
クマ
天ぷらもステーキも、「山里」内にあるオープンキッチンで調理してくれています。
しかし、席の仕切りでオープンキッチンがあまり見えなかったのが残念。
とくに静かな個室というわけではないし、この際仕切りをなくして半個室にしない方が、オープンキッチンを見て楽しめるのになぁ、と個人的に感じました。
朝食
朝食も、和洋のビュッフェ形式です。
オープンキッチンのメニューはパンケーキとオムレツでした。
チーズまたは桜エビの具を選べるオムレツが絶品!
ここでもまたゼイタクな感想ですが、和食の種類にくらべて洋食の種類が少なめ。
わたしは食いしん坊なので、和食も洋食も食べるのですが、洋食の種類がもっと多かったら嬉しかったです。
ホテルおくゆもとの大浴場
ホテルおくゆもとの温泉は、透明で無臭のサラッとした泉質です。
露天風呂のお湯がかなりぬるめでしたが、長く入っていられたと思えばよかったのかも。
アルカリ性のお湯で、しばらく入っているとお肌がツルツルに♪
脱衣所には、子供用の桶・イス・シャンプーなどが置いてあり、お子様連れでも安心して大浴場を利用することができそうです。
ホテルおくゆもと宿泊レビューまとめ
「ホテルおくゆもと宿泊レビュー!リーズナブルに箱根の魅力を堪能してきました!」についてお伝えしました。
ホテルおくゆもとは、リーズナブルな客室を選んだとしても、箱根の自然・温泉・食事を楽しむことができるホテルでした。
ワイワイできる雰囲気のレストランは、友達同士やお子様連れにぴったり。
もしも夫婦やカップルで静かに食事をしたい場合は、食べ放題ではないものの、部屋食の方がいいかもしれません。
とは言え、客室は自然の音だけが聞こえるリラックスできる空間で、日ごろの疲れを癒すことができました。
次回は、ちょっとフンパツして、露天風呂客室にも泊まってみたいなぁ!