MyMintのトップページ

鎌倉山のカフェ「ル・ミリュウ」で絶景を眺めながらの絶品サンド&ケーキ!

ル・ミリュウのアフタヌーンティーセット
本ページにはプロモーションが含まれている場合があります。

鎌倉山にある「le milieu(ル・ミリュウ)」さんに行ってきました。

「le milieu(ル・ミリュウ)」は、景色のいいテラスでアフタヌーンティースタンドセットが楽しめるカフェです。

 

「アフタヌーンティースタンドセット」とは

  • サンドイッチ
  • ケーキ
  • 焼き菓子
  • ドリンク

がセットになっている、おしゃれでお得なメニューなんです。

 

わたしがル・ミリュウさんにおじゃましたのは2018年4月。

素敵なロケーションとおいしいランチで、お腹も心も大満足して帰ってきたので紹介したいと思います♪

 

鎌倉山のカフェ「ル・ミリュウ」のアフタヌーンティースタンドセット

アフタヌーンティースタンドセットの内容と値段

「ル・ミリュウ」さんのアフタヌーンティースタンドセットは、

  • サンドイッチ2種類
  • ケーキ2種類
  • マカロン2種類
  • 焼き菓子3つ
  • ドリンク4杯

がセットになっています。

ルミリュウのアフタヌーンティースタンドセット

お値段は4,000円なので、2人でシェアするとしたら1人2,000円

単品だと、ケーキ1つ550円前後なので、とってもお得!

マイミ
鎌倉山のお店だから、もっと高いのかと思ってた!

サンドイッチ

サンドイッチは2種類、2つずつ。1種類は自分で選ぶことができます。

ル・ミリュウのサンドイッチ

サンドイッチは2種類、2つずつ。1種類は自分で選ぶことができます。

今回選んだのは、トマトとバジルのサンドです。

ジューシーなトマトにモツァレラチーズ、生ハム、レタスをはさんだパンがフワフワ。

ケーキ

ケーキは2つ。2つとも、数あるケーキの中から好きなものを選ぶことができます。

ルミリュウのケーキ

今回選んだのは、ミルフィーユ(手前)と、シャンパンを使ったチョコケーキ(後ろ)。

香りからして、おいしいのがわかるほど。

口に入れた瞬間、上品な味と優しい甘さが口いっぱいに広がります。

焼き菓子

マカロンと焼き菓子は自分では選ぶことができません。

ル・ミリュウの焼き菓子

マカロンと焼き菓子は自分では選ぶことができません。

マイミ
これも選べたらいいのになぁ

このマカロン、今まで食べたマカロンのなかで1番おいしかったです!

まったくパサパサしていなくて、しっとりモチモチ。

※ドリンクはすべて、自分で選ぶことができます。わたしは、1杯目オレンジジュース、2杯目は紅茶にしてみました。

 

鎌倉山のカフェ「ル・ミリュウ」の絶景テラス席

店内にも席はありますが、ル・ミリュウに来たならこのテラス席がおすすめ!

このテラス席からは、鎌倉山と、遠くの方に海を眺めることができます。

ル・ミリュウのテラス席

 

席数は少なく、ゆったりとした配置。

どこの席からでもゆっくりと絶景を楽しむことができます。

 

テーブル席、ソファ席など、人数や気分に合わせて好きなところに座ることができます。

大きなパラソルもあるので、日差しが苦手な人や、ワンちゃん連れでも大丈夫そう!

ただ、お店が忙しいのか、お客さんがいなくなったあとも、空いたグラスやお皿が長い間そのまんま。

これはちょっと残念・・・。

 

鎌倉山のカフェ「ル・ミリュウ」の入り口と店内

ル・ミリュウのお店には、階段をおりて入ります。

この階段の両脇には駐車場が。

ル・ミリュウの外観

マイミ
リゾートホテルみたいな雰囲気!

 

階段を下りて左側にあるのはお花屋さん。

右側が、ル・ミリュウの入り口になっています。

ル・ミリュウへ階段を下りて入っていくところ

 

ここがお店の入り口です。

ル・ミリュウの入り口

 

ショーケースには、おいしそうなケーキがたくさん!

といっても、遅めのランチで13時半頃に着いたので、すでに売れ切れてしまっているケーキもちらほら。

ル・ミリュウのショーケースの中のケーキ

店内にはケーキ、サンドイッチ、マカロン、チョコレート、パンが並んでいます。

お土産用の焼き菓子なんかも。

ここでまず、注文をしてレジで支払いをしてから、好きな席に座って待ちます。

席まではお店の方が持ってきてくれるシステムです。

 

鎌倉山のカフェ「ル・ミリュウ」での注意点

テラス席で食事をするときに注意したいのが、「トンビ」です。

このあたりはトンビが多く、油断していると、ご飯をとられてしまいます。

ご飯をとられるだけならまだいいのですが・・・

 

トンビは背後から急降下してくるので、羽や爪が自分の顏や体にあたってケガをしてしまう事があるので注意が必要。

この日も、お隣の席に座っていた人達が、「さっきトンビにおそわれたの!」と教えてくれました。

 

トンビにおそわれないためには、お友達と向かい合って座るのがおすすめです。

隣に座って、同じ方向を向いて座ると、背後からトンビが急降下してくるのに気づきにくいから。

 

向かい合って座ると、お互いの背後を見ることができるので、トンビが近づいてくるのにすぐ気づくことができます。

トンビが近づいてきたと思ったら、トンビを見上げると、襲ってこなくなるので試してみてくださいね

マイミ
トンビがたくさんいる場所でよくバーベキューする経験から!

 

どうしても同じ方向を向きたい場合や、一人で行く場合は、大きなパラソルの前の方の席に座るようにしましょう。

トンビが急降下してくる道をふさぐことで、おそわれにくくなります。

トンビに気をつけて、素敵な絶景カフェを楽しんできてくださいね^^

店名 le milieu
住所
営業時間 9:00~18:00(不定休)
Web 公式サイト:Le Milieu
食べログ:ル・ミリュウ 鎌倉山