このページでは、東京都内にある7つのホットヨガスタジオをランキングにしてまとめています。
おすすめ順と安い順にランキングしたので、どのホットヨガスタジオに行こうか悩んでいる人は参考にしてくださいね!
ヨガをしながら効率的に汗がかけるホットヨガ。
体質をよくしたり、美容のためだったりでホットヨガを始めようと思っている人も多いのではないでしょうか?
とは言っても、
- ホットヨガスタジオっていろいろあるけど、わたしにはどこが合う?
- ホットヨガに通うのって高そう・・安いスタジオはどれ?
なんて悩むこともありますよね。
そこでこのページでは、7つのホットヨガスタジオを「おすすめ順」と「安い順」にランキングしてみました。
実際にそれぞれのスタジオで経験した感想についても書いているので、ホットヨガスタジオ選びの参考にしてみてくださいね!
タップできる目次
東京都内のホットヨガスタジオ【おすすめ3選】
東京都内でおすすめのホットヨガスタジオは
を3つ厳選してみました!
- No.1:loIve(ロイブ)
- No.2:CALDO(カルド)
- No.3:AMI-IDA(アミーダ)
コスパと始めやすさで選んだよ!
それぞれのおすすめポイントと特徴を比較したのが下の表です。
特徴 | 月額料金 | 入会金・事務手数料 | お試し体験 | 強度 | 女性専用 | 東京都内の店舗数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
No.1 loIve |
・多彩なプログラムで飽きずに通える |
10,010円~ | 1,100円~・5,170円~ →体験当日の入会で0円 |
500円~980円 →キャンペーン中無料 |
5段階 | 〇 | 4 |
No.2 CALDO |
・月額料金が安い ・マットも予約も不要 |
7,700円~ | 11,000円・5,500円 →新規の入会無料 |
無料 | 3段階 | △ | 30 |
No.3 AMI-IDA |
・溶岩ヨガで岩盤浴もできる |
9,680円~ | 両方で11,000円 →キャンペーン適用で無料 |
1,000円 →キャンペーン中半額 |
6段階 | △ | 10 |
※税込み価格を表示しています。
ホットヨガスタジオloIve(ロイブ)
loIve公式サイト
- 女性専用スタジオがいい
- いろいろなプログラムを楽しみたい
- おしゃれな雰囲気が好き
店舗 | 自由が丘、池袋、銀座、町田 |
料金 | 10,010円~/月 |
体験 | 500円~980円 →キャンペーン中無料 |
主なプログラム | ベーシック系、リラックス系、ボディメイク系、ピラティス、ダンスエクササイズ、ダイエットエクササイズなど多数 |
女性専用 | 〇 |
定休日 | 月曜 |
メリットとデメリット
- 全スタジオが女性専用
- 多彩なプログラムと女性に嬉しいレッスン内容
- スタイリッシュでおしゃれな雰囲気
- 伝統的なヨガを学ぶのには不向き
- 東京都内だけでみると店舗数が少なめ
ホットヨガを通してキレイになりたい気持ちを応援してくれるロイブ。
ヨガプログラムに加え、楽しく汗をかけるダンスやエクササイズプログラムが充実しているのが最大の特徴です。
全店舗女性専用スタジオで気兼ねなくレッスンに集中できたり、おしゃれでカワイイ内装やインテリアに気分がアップしたりするのも魅力の1つです。
東京都内の店舗は4つ(2020年11月時点)なので、自宅や職場に近いなど、通える人が限られてしまうのは残念。
伝統的なヨガプログラムは少なめなので、ヨガ自体をしっかり学びたい人には不向き。
とは言え、ロイブは全米アライアンス認定校。レッスンのクオリティはお墨付きです!
口コミと評判
今日はロイブでBeat Drum Diet〜♡
— ゆず🐥 (@Hfl2fog5ygH3vR0) September 16, 2020
ホットヨガなのにめっちゃアクティブなレッスン多くて好き🙌
なんだかんだ大体アクティブなの受けてる(*’ω’*)
@ABE_SLANEY うんうん!!月4のコースもあるから、好きな時間自分でそのたびに選べるから通いやすいよ!『ホットヨガ ロイブ』ていうところだよー。オヌヌメ!!!
— 桃和香@貧乏ゆすりじゃないのよ (@momowaka2002) January 5, 2016
週一で通っているホットヨガ@ロイブで、#SUMOYOGA を体験してきた🔥四股や蹲踞って結構難しいんだねー、知らなかった!太腿の筋肉痛確定だけど、このプログラム、結構好き😊#せかほし でロイブ経営者の方の姿を見て、エンターテイメントを目指してるんだなぁと。LAVAとの違いがはっきりした印象。
— narukkko (@narukkko) October 19, 2019
ヨガ以外のエクササイズが充実しているのがとにかく楽しい!その時の気分でヨガもダンスもできちゃいます。
店舗のインテリアや設備もおしゃれ、インストラクターさんもみんなキレイで、自分もがんばりたいって素直に思える環境が◎!
どのスタジオも女性専用なのは、安心できる大きなポイント!
東京都内店舗の料金プランとお試し体験
月会費 | その他費用 | お試し体験 | 住所 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
月4回まで | 15時スタートのレッスンまで受け放題 (1日1回まで) |
全営業時間受け放題 (1日1回まで) |
入会金・事務手数料 | 料金 | 備考 | ||
自由が丘店 | 9,570円 | 13,200円 | 15,180円 | ⇒キャンペーン中0円 |
ウェア・タオル・マットレンタル無料& ペットボトルのお水プレゼント |
東京都世田谷区奥沢5-25-7 アポラン自由が丘3,4階 | |
池袋店 | 9,570円 | 13,200円 | 15,180円 | 東京都豊島区南池袋1-26-9 第2MYTビル 7階 | |||
ロイブプラス銀座店 | 10,890円 | 14,300円 | 16,500円 | ⇒体験当日の入会で0円 |
⇒キャンペーン中0円 |
東京都中央区銀座4丁目3-1 並木館10F | |
町田店 | 9,570円 | 12,100円 | 14,080円 | ⇒キャンペーン中0円 |
東京都町田市原町田6-2-6 町田モディB2F |
※税込み価格を表示しています。
キレイになりたい想いを徹底的にサポートしてくれるロイブなら、ホットヨガライフが楽しくなるのは確実。
最初の3ヵ月は税込み4,070円/月で通えるキャンペーンも実施中です♪
楽しくキレイを目指す
※手ぶらで無料体験OK!
CALDO(カルド)
CALDO公式サイト
- ホットヨガ初心者~中級者
- 月会費を少しでも安く抑えたい
- ホットヨガを楽しく続けたい
主なプログラム | 基本的なヨガ、リラックス系ヨガ、ストレッチ系ヨガ、ダイエット系ヨガ、歪み改善ヨガ、ピラティスなど多数 |
---|---|
温度/湿度 | 35~40℃/55% |
温め方 | 遠赤外線床暖房 |
常温 | あり |
予約 | 不要 |
レッスン参加人数 | 多人数 |
女性専用 | 女性専用と男女共用スタジオの両方 |
レンタル | 有 体験:すべて無料(店舗による) 会員:ウェア・タオル有料(プランにより無料) |
メリットとデメリット
- 月会費がリーズナブル、ヨガマットも不要
- 予約なしでレッスンを受講できる
- 呼吸がしやすい遠赤外線床暖房
- 多人数レッスン
- 男女共用スタジオがある
大手ホットヨガスタジオの中で月会費が最安値のカルド。
クッションフロアのためヨガマットが不要で、初期費用も荷物も少なくてすむのが嬉しいポイントです。
月会費がリーズナブルな上、
- 清潔感のあるキレイな空間
- レッスンの種類の豊富さ
- 遠赤外線床暖房で呼吸がしやすい
のが、カルドの人気の理由です。
カルドは予約なしで受講できるものの、レッスンの日時によっては生徒が多人数になります。
細かく指導してほしい場合は、インストラクターさんの目が1人1人には行き届かなくなってしまうのはデメリット。
店舗によっては男女共用なので、男性がいることに抵抗がある人は、近所のスタジオが女性専用か確認するのがおすすめです。
口コミと評判
ヨガ忘備録❶カルド下北沢
— くりのあきこ (@bisco_biscon) May 25, 2019
人生最大の汗かき体験をした。体験料980円。シャワーもスタジオもきれい、家からも近い。月4回で7000円くらい。周りの人も馴れ合って居なくて良い感じ。
カルド 綺麗だし、ヨガマットいらないから楽だよ〜何より安いし😊
— ざわ (@zw69) March 3, 2018
みんながカルドがいいって言うから今日のホットヨガはカルドにて☻設備もきれいだしいろんなコースがあるから入会してきたー♥︎
— 小野 静香 (@Shina0417) March 23, 2014
東京都内の店舗とお試し体験
月会費 | その他費用 | お試し体験 | 住所 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
店舗名 | 月4回 | 平日通い放題 | 全営業時間通い放題 | 入会金/事務手数料 | 料金 | 内容 | |
銀座 | 8,800円 | 8,800円 | 12,100円 | ⇒新規入会0円 |
0円 | すべてレンタル無料 | 東京都中央区銀座6-13-16 |
新宿 | 8,800円 | 8,800円 | 11,000円 | 東京都新宿区新宿4-2-23 | |||
渋谷 | 8,800円 | 8,800円 | 11,000円 | 東京都渋谷区宇田川町34-5 | |||
池袋 | 8,800円 | 8,800円 | 11,000円 | 東京都豊島区南池袋1-16-18 | |||
上野 | 8,800円 | 8,800円 | 11,000円 | 東京都台東区上野4-9-6 | |||
吉祥寺 | 8,800円 | 8,800円 | 10,450円 | 東京都武蔵野市吉祥寺南町1-6-3 | |||
三軒茶屋 | 8,800円 | 8,800円 | 10,450円 | ⇒新規入会0円 |
0円 | すべてレンタル無料 | 東京都世田谷区太子堂2-16-5 |
下北沢 | 8,800円 | 8,800円 | 10,450円 | 東京都世田谷区北沢2-4-5 | |||
神楽坂 | 8,800円 | 8,800円 | 10,450円 | 東京都新宿区神楽坂5-1-4 | |||
茗荷谷 | 8,800円 | 8,800円 | 10,450円 | 東京都文京区小日向4-6-19 | |||
巣鴨 | 8,800円 | 8,800円 | 10,450円 | 東京都豊島区巣鴨3-28-9 | |||
東高円寺 | 8,250円 | 8,250円 | 10,450円 | 東京都杉並区高円寺南1-6-2 | |||
錦糸町 | 8,250円 | 8,250円 | 9,900円 | ⇒新規入会0円 |
0円 | すべてレンタル無料 | 東京都墨田区江東橋3-13-1 |
大森 | 8,250円 | 8,250円 | 11,550円 | 東京都品川区南大井6-28-12 | |||
成増 | 8,250円 | 8,250円 | 9,900円 | 東京都板橋区成増2-17-24 | |||
石神井公園 | 8,250円 | 8,250円 | 9,900円 | 東京都練馬区石神井町2-14-31 | |||
大泉学園 | 8,250円 | 8,800円 | 10,450円 | 東京都練馬区東大泉1-37-7 | |||
船堀 | 8,250円 | 8,250円 | 9,900円 | 東京都江戸川区船堀3-7-22 | |||
西葛西 | 8,250円 | 8,250円 | 9,900円 | ⇒新規入会0円 |
0円 | すべてレンタル無料 | 東京都江戸川区西葛西6-17-1 |
蒲田 | 8,250円 | 8,250円 | 11,550円 | 東京都大田区蒲田5-17-2 | |||
府中 | 8,250円 | 8,250円 | 9,900円 | 東京都府中市宮町1-100 | |||
板橋本町 | 8,250円 | 8,250円 | 9,900円 | 東京都板橋区本町37-10 | |||
大山 | 8,250円 | 9,000円 | 11,000円 | 東京都板橋区大山町36-11 | |||
亀戸 | 8,250円 | 8,250円 | 9,900円 | ⇒新規入会0円 |
0円 | すべてレンタル無料 | 東京都江東区亀戸5-1-2 |
亀有 | 8,250円 | 8,250円 | 9,900円 | 東京都葛飾区亀有3-26-1 | |||
東小金井 | 8,250円 | 8,250円 | 9,900円 | 東京都小金井市梶野町5-2-36 | |||
清瀬 | 8,250円 | 8,250円 | 9,900円 | 東京都清瀬市松山1-4-1 | |||
南大沢 | 8,250円 | 8,250円 | 9,900円 | 東京都八王子市南大沢2-28-1 | |||
中河原 | 7,700円 | 7,700円 | 9,350円 | 東京都府中市住吉町4-9-9 | |||
久米川 | 7,700円 | 7,700円 | 9,900円 | 東京都東村山市栄町2-2-7 |
※税込み価格を表示しています。
※月会費は主な月額プランを抜粋。
月会費最安値
※手ぶらで体験OK!
AMI-IDA(アミーダ)
アミーダ公式サイト
- ヨガ&ホットヨガ未経験~中級者
- 岩盤浴が好き
- 暑すぎるのが苦手
主なプログラム | リラックス系ヨガ、ストレッチ系ヨガ、ダイエット系ヨガ、体幹系ヨガ、溶岩浴 |
---|---|
温度/湿度 | 37~38℃、55~65% |
温め方 | 溶岩石による反射熱 |
常温 | なし |
予約 | 完全予約制 |
レッスン参加人数 | 少人数制 |
女性専用 | 女性専用と男女共用スタジオの両方 |
レンタル | 体験:マット&タオル無料、その他有料 会員:タオル無料、その他有料 |
予約 | 完全予約制 |
メリットとデメリット
- ホットヨガ初心者でも安心して始められる
- 溶岩ヨガならではの効果がある
- 専用ヨガマットが必要
- 男女共用スタジオがある
アミーダは、ホットヨガやヨガ未経験からスタートし、強度の高いレッスンに挑戦していけることが最大のメリットです。
- 初心者向けのクラスが充実している
- 少人数制で丁寧に指導してくれる
ので、初めてでも安心。
レッスン以外にも、出入り自由で楽しめる溶岩浴の時間もあります。
また、アミーダは、空調ではなく溶岩石の反射熱でじんわり体を温める「溶岩ヨガ」。
サウナのような暑さが苦手の人でも呼吸がしやすく、ホットヨガの気持ちよさにハマるはず。
溶岩石からの熱を体に伝えるため、小さな穴の開いた専用ヨガマットが必要です。
購入する必要があるのはデメリットですが、割引などのキャンペーンを利用することで初期費用をおさることも可能。
東京都内10店舗のうち、有明ガーデン店のみが男女共用、それ以外は女性専用スタジオです。
口コミと評判
身体が硬いため、こんなに硬い私が通っていいのかな?と最初は通うのにドキドキしていましたが、スタッフさんみなさん優しくて明るくて、楽しく通わせてもらっています。
溶岩ホットヨガスタジオアミーダ祐天寺|Googlemap
岩盤浴に寝てるだけでリラックスする時も有ればハードに⭐️4に挑戦してみたり…日頃発汗する機会無いのでたっぷり汗出してデトックスしてスッキリして帰れるので私の生活の一部になってます😊
溶岩ホットヨガスタジオアミーダ四谷三丁目店|Googlemap
アミーダというホットヨガに通ってるのですが、ユーザー向けの予約サイトがあまりにアレで、我慢できず改善案を作ってしまった。無料でこのデザインファイル差し上げるので、どうかどうか改善お願いします…そこそこ会費高いのでその辺りにもちゃんと投資してほしい。 @yogaamiida #アミーダ pic.twitter.com/mCQBexp2Cs
— 山下 あか理 (@AkrYmst) November 17, 2019
初めてアミーダのレッスンを受けたときは、呼吸のしやすさにビックリ。
溶岩熱がじんわり伝わって体の中から暖まるので、気持ちよさはもちろん、ポーズがとりやすくなるのも◎!
ヨガ上級者には物足りないかもだけど、初心者向けのプログラムが多くて安心です♪
東京都内の店舗の料金表とお試し体験
月会費 | その他費用 | お試し体験 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
店舗名 | 月4回 | 月8回 | 通い放題 | 入会金&事務手数料 | 料金 | 備考 |
西小山店、篠崎店、駒込店、葛西店、西荻窪店、江古田店、祐天寺店、イオンモール多摩平の森店 | 9,680円~ | 11,880円~ | 14,080円~ | ⇒体験当日の入会で0円 |
1000円 | タオル&マット無料 |
有明ガーデン店 | 15,180円 | 18,480円 | 21,780円 |
インストラクター養成スクールもおこなっているアミーダは、そのレッスンクオリティにも大満足。
入会金無料キャンペーンに加え、最初の2か月の月会費半額など、様々なキャンペーンを開催中です!
溶岩ヨガなら
東京都内のホットヨガスタジオ【安い順ランキング】
- とにかく安いホットヨガスタジオを知りたい
という人向けに、7つのホットヨガスタジオを厳選して、安い順にランキングしました!
月会費の安さとコスパで選んだよ!
- No.1:CALDO(カルド)
- No.2:LAVA(ラバ)
- No.3:zen place yoga(ゼンプレイスヨガ)
- No.4:loIve(ロイブ)
- No.5:AMI-IDA(アミーダ)
- No.6:Lala Aasha(ララアーシャ)
- No.7:美温(びおん)
この7つのホットヨガスタジオのお得ポイントと料金を比較したのが下の表です。
\横にスクロールできます/
お得ポイント | 月会費 | 入会金・事務手数料 | 都内の店舗数 | ホットヨガプログラム数 | 強度 | 女性専用 | お試し体験 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
No.1 CALDO |
|
7,700円~ | ⇒新規入会で0円 |
30 | 39 | 3段階 | △ | 0円 |
No.2 LAVA |
|
8,800円~ | ⇒体験当日の入会で0円 |
108 | 31 | 8段階 | △ | 0円 |
No.3 zen place yoga |
|
9,240円~ | ⇒体験当日の入会で0円 |
4 | 3 | ー | × |
|
No.4 loIve |
|
9,570円~ | ⇒体験当日の入会で0円 |
4 | 30 | 5段階 | ◎ | ⇒0円キャンペーン中 |
No.5 AMI-IDA |
|
9,680円~ | ⇒体験当日の入会で0円 |
10 | 20前後 | 6段階 | 〇 | 500円 |
No.6 Lala Aasha |
|
9,900円~ | ⇒体験当日の入会で0円 |
9 | 23 | 3段階 | 〇 | 1,000円 |
No.7 美温 |
|
8,470円~ | ⇒体験当日の入会で0円 |
5 | 23 | 3段階 | ◎ | 550~1,100円 |
※(税込)以外は税抜き価格を表示、価格と内容は2020年11月時点のものです。
※月会費は月4回プランを比較しています。
CALDO(カルド)
CALDO公式サイト
- 月会費を少しでも安く抑えたい
- いろいろなホットヨガプログラムをやりたい
- 予約せず気が向いたときにスタジオに行きたい
主なプログラム | 基本的なヨガ、リラックス系ヨガ、ストレッチ系ヨガ、ダイエット系ヨガ、歪み改善ヨガ、ピラティスなど多数 |
---|---|
温度/湿度 | 35~40℃/55% |
温め方 | 遠赤外線床暖房 |
常温 | あり |
予約 | 不要 |
レッスン参加人数 | 多人数 |
女性専用 | 女性専用と男女共用スタジオの両方 |
レンタル | 有 体験:すべて無料(店舗による) 会員:ウェア・タオル有料(プランにより無料) |
メリットとデメリット
- 大手ホットヨガスタジオの中で月会費最安値
- ヨガマット不要で初期費用が抑えられる
- 多人数レッスン
- 多店舗利用は有料
大手ホットヨガスタジオの中で月会費が最安値のカルド。
どのスタジオでも月会費が高い傾向にある銀座エリアでも、全営業時間通い放題で11,000円(税抜)は破格の値段です。
さらに、スタジオはクッションフロアのためヨガマットが不要。
初期費用も荷物も少なくてすむのが嬉しいポイントです。
カルドは会員数も多く、レッスンの日時によっては生徒が多人数になります。
細かく指導してほしい希望がある場合は、インストラクターさんの目が1人1人には行き届かなくなってしまうのはデメリット。
口コミと評判
1回目:骨盤矯正ヨガ★☆☆
— ma…….. (@ma37755519) February 2, 2020
レッスンの8割が座ったり寝転がった状態で行う。カルドは遠赤外線床暖房だから、寝転がっているポーズでも滝のような汗が出て気持ちいい。ヨガというよりストレッチ感。
隣?の駅ならたくさんありそう🤔
— すみこ (@sumicco_san) September 21, 2020
私はホットヨガのカルドに通っておりまする~ 予約がいらないのが嬉しい
カルド、インストラクターの質がばらつきありすぎて、満足いくレッスンできないこと多い。やめよーかな。
— かもめ (@kamomemome3) September 4, 2020
東京都内の店舗と料金
月会費 | その他費用 | お試し体験 | 住所 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
店舗名 | 月4回 | 平日通い放題 | 全営業時間通い放題 | 入会金/事務手数料 | 料金 | 内容 | |
銀座 | 8,800円 | 8,800円 | 12,100円 | ⇒新規入会0円 |
0円 | すべてレンタル無料 | 東京都中央区銀座6-13-16 |
新宿 | 8,800円 | 8,800円 | 11,000円 | 東京都新宿区新宿4-2-23 | |||
渋谷 | 8,800円 | 8,800円 | 11,000円 | 東京都渋谷区宇田川町34-5 | |||
池袋 | 8,800円 | 8,800円 | 11,000円 | 東京都豊島区南池袋1-16-18 | |||
上野 | 8,800円 | 8,800円 | 11,000円 | 東京都台東区上野4-9-6 | |||
吉祥寺 | 8,800円 | 8,800円 | 10,450円 | 東京都武蔵野市吉祥寺南町1-6-3 | |||
三軒茶屋 | 8,800円 | 8,800円 | 10,450円 | ⇒新規入会0円 |
0円 | すべてレンタル無料 | 東京都世田谷区太子堂2-16-5 |
下北沢 | 8,800円 | 8,800円 | 10,450円 | 東京都世田谷区北沢2-4-5 | |||
神楽坂 | 8,800円 | 8,800円 | 10,450円 | 東京都新宿区神楽坂5-1-4 | |||
茗荷谷 | 8,800円 | 8,800円 | 10,450円 | 東京都文京区小日向4-6-19 | |||
巣鴨 | 8,800円 | 8,800円 | 10,450円 | 東京都豊島区巣鴨3-28-9 | |||
東高円寺 | 8,250円 | 8,250円 | 10,450円 | 東京都杉並区高円寺南1-6-2 | |||
錦糸町 | 8,250円 | 8,250円 | 9,900円 | ⇒新規入会0円 |
0円 | すべてレンタル無料 | 東京都墨田区江東橋3-13-1 |
大森 | 8,250円 | 8,250円 | 11,550円 | 東京都品川区南大井6-28-12 | |||
成増 | 8,250円 | 8,250円 | 9,900円 | 東京都板橋区成増2-17-24 | |||
石神井公園 | 8,250円 | 8,250円 | 9,900円 | 東京都練馬区石神井町2-14-31 | |||
大泉学園 | 8,250円 | 8,800円 | 10,450円 | 東京都練馬区東大泉1-37-7 | |||
船堀 | 8,250円 | 8,250円 | 9,900円 | 東京都江戸川区船堀3-7-22 | |||
西葛西 | 8,250円 | 8,250円 | 9,900円 | ⇒新規入会0円 |
0円 | すべてレンタル無料 | 東京都江戸川区西葛西6-17-1 |
蒲田 | 8,250円 | 8,250円 | 11,550円 | 東京都大田区蒲田5-17-2 | |||
府中 | 8,250円 | 8,250円 | 9,900円 | 東京都府中市宮町1-100 | |||
板橋本町 | 8,250円 | 8,250円 | 9,900円 | 東京都板橋区本町37-10 | |||
大山 | 8,250円 | 9,000円 | 11,000円 | 東京都板橋区大山町36-11 | |||
亀戸 | 8,250円 | 8,250円 | 9,900円 | ⇒新規入会0円 |
0円 | すべてレンタル無料 | 東京都江東区亀戸5-1-2 |
亀有 | 8,250円 | 8,250円 | 9,900円 | 東京都葛飾区亀有3-26-1 | |||
東小金井 | 8,250円 | 8,250円 | 9,900円 | 東京都小金井市梶野町5-2-36 | |||
清瀬 | 8,250円 | 8,250円 | 9,900円 | 東京都清瀬市松山1-4-1 | |||
南大沢 | 8,250円 | 8,250円 | 9,900円 | 東京都八王子市南大沢2-28-1 | |||
中河原 | 7,700円 | 7,700円 | 9,350円 | 東京都府中市住吉町4-9-9 | |||
久米川 | 7,700円 | 7,700円 | 9,900円 | 東京都東村山市栄町2-2-7 |
※税込み価格を表示しています。
※月会費は主な月額プランを抜粋。
月会費も初期費用もリーズナブルなカルド。
入会金と事務手数料が無料になるのに加え、店舗によって最初の2ヵ月の月会費が無料または割引になるキャンペーンも開催中です♪
月会費最安値
※手ぶらで体験OK!
LAVA(ラバ)
LAVA公式サイト
- ホットヨガ初心者~上級者
- ヨガのステップアップをしていきたい
- 仕事と休みの日で利用店舗を使い分けたい
主なプログラム | 基本を学ぶヨガ、リラックス系ヨガ、ダイエット系ヨガ、フロー系ヨガ、ハンモックヨガ、サーフエクササイズ、ボクササイズ、ピラティスなど多数 |
---|---|
温度/湿度 | 30~38℃/55~65% |
温め方 | パネルヒーター |
常温 | あり |
予約 | 完全予約制 |
レッスン参加人数 | 中~多人数 |
女性専用 | 女性専用と男女共用スタジオの両方 |
レンタル | 体験:すべて無料 会員:マット無料、その他有料 |
メリットとデメリット
- 種類別、レベル別のプログラム多数
- 店舗が多く通いやすい
- 入会・物販の勧誘がある
- 男女共用スタジオがある
LAVAのレッスンは
- ホットヨガプログラム数だけで31種類
- 強度は8段階
と、充実したプログラムが最大の特徴で、初心者から少しずつレベルアップしていくことが可能です。
ホットヨガ以外にも、常温ヨガ・ハンモックヨガ・ピラティス・サーフエクササイズ・ダイエット系エクササイズなど、プログラム内容がとにかく多彩なのはさすが最大手。
東京都内だけで108店舗あるので、職場や自宅の近くのスタジオがすぐに見つかるのも嬉しいポイントです。
入会や物販の勧誘が多いので、断りたい場合は、はっきりとした意思表示または聞き流すことが必要。
また、男性がいることに抵抗がある人にとっては、男女共用スタジオがあることもデメリットの1つになります。
通いたい店舗が女性専用かどうかを調べてから体験や入会をするのがおすすめ。
口コミと評判
友人の紹介でホットヨガスタジオLAVA(ラバ)に通っています。
— milet (@zJ2T4o1894F6MzF) October 26, 2020
35度の室温の中でのヨガなので、普段あまり汗をかかない私でも全身から大量の汗が出てきます。
1時間で1リットルの水を飲むので代謝があがります。
リンパマッサージや腰回りのシェイプアップなど色々なメニューがあるのも魅力です!
パワーヨガ中級(7回目)
— さくら0077 (@jov8SWvoXzL5q7O) October 20, 2020
今日のIRさんは誘導に無駄がなくポイントのみを伝えてくれたので呼吸が入りやすかった。スリーダウンドックもブリッジも足をピンと伸ばせた。そして初めてこのレッスンが「楽しい」と思った!これからも週1パワーヨガを続けよう。
#lava
ヨガスクールLAVA、レッスン後に割と頻繁に物販の営業をかけてくる。リフレッシュした気分が台無しになると言うと過言かも知れないけど、かなりげんなりしています。それだけで退会を考えてしまう。
— めかじき/ユーザーの気持ち (@mekajiki73) October 27, 2020
東京都内の店舗の料金とお試し体験
エリア | 店舗名 | 月会費 | その他費用 | お試し体験 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
月4回まで | 全営業時間通い放題(2店舗利用、1日1回) | 入会金 事務手数料 |
料金 | 備考 | ||
千代田区 | 秋葉原店、御茶ノ水店 | 8,800円~9,800円 | 10,800円~14,800円 | ⇒体験当日の入会で0円 |
0円 | ウェア・タオル・マットレンタル無料& ペットボトルのお水プレゼント |
中央区 | 銀座本店、銀座グラッセ店、月島店 | 9,800円~10,800円 | 14,800円~15,800円 | |||
港区 | 赤坂店、新橋店 | 9,800円 | 14,800円 | |||
新宿区 | 新宿西口店、新宿東口店、高田馬場店、市ヶ谷店、新宿西口駅前店、落合南長崎店 | 8,800円~10,800円 | 10,800円~15,800円 | |||
文京区、台東区、墨田区 | 本郷三丁目店、浅草店、錦糸町店、曳舟店 | 8,800円~9,800円 | 13,800円~14,800円 | |||
江東区 | 門前仲町店、東陽町店、亀戸店、住吉店、アーバンドックららぽーと豊洲3店 | 8,800円~9,800円 | 10,800円~14,800円 | |||
品川区 | 大森店、五反田店、目黒店、戸越店、大井町店、青物横丁店 | 8,800円~10,800円 | 10,800円~15,800円 | ⇒体験当日の入会で0円 |
0円 | ウェア・タオル・マットレンタル無料& ペットボトルのお水プレゼント |
目黒区 | 自由が丘店、中目黒店、自由が丘学園通り店、学芸大学店 | 8,800円~10,800 円 | 13,800円~15,800円 | |||
大田区 | 蒲田西口店、長原店、御嶽山店、大鳥居店、蒲田東口店 | 8,800円~9,800円 | 13,800円~14,800円 | |||
世田谷区 | 三軒茶屋店、経堂店、成城学園前店、二子玉川店、下北沢店、千歳烏山店、下高井戸店 | 8,800円~9,800円 | 13,800円~14,800円 | |||
渋谷区 | 渋谷店、恵比寿東口店、笹塚店 | 8,800円~10,800円 | 10,800円~15,800円 | |||
中野区 | 中野坂上店、野方店、中野店 | 8,800円~9,800円 | 10,800円~14,800円 | |||
杉並区 | 高円寺店、荻窪店、浜田山店、阿佐ヶ谷店 | 8,800円 | 13,800円 | ⇒体験当日の入会で0円 |
0円 | ウェア・タオル・マットレンタル無料& ペットボトルのお水プレゼント |
豊島区 | 池袋西口店、巣鴨店、大塚店 | 8,800円~10,800円 | 10,800円~15,800円 | |||
北区 | 王子店、赤羽店、王子アネックス店 | 8,800円 | 10,800円~13,800円 | |||
荒川区 | 日暮里店、町屋店 | 8,800円~9,800円 | 13,800円~14,800円 | |||
板橋区 | 成増店、ときわ台店、志村坂上店、大山店、高島平店、板橋店 | 8,800円 | 10,800円~13,800円 | |||
練馬区 | 大泉学園店、練馬店、上石神井店、東武練馬店 | 8,800円~9,800円 | 10,800円~14,800円 | |||
足立区 | 綾瀬店、北千住店、竹ノ塚店、西新井店 | 8,800円~9,800円 | 13,800円~14,800円 | ⇒体験当日の入会で0円 |
0円 | ウェア・タオル・マットレンタル無料& ペットボトルのお水プレゼント |
葛飾区 | 新小岩店、お花茶屋店、亀有店、金町店 |
8,800円 |
13,800円 | |||
江戸川区 | 西葛西店、瑞江店 | 8,800円~9,800円 | 13,800円~14,800円 | |||
八王子市 | 八王子店、南大沢店、アクロスモール八王子みなみ野店 | 8,800円~9,800円 | 13,800円~14,800円 | |||
立川市 | ららぽーと立川立飛点、立川北口店 | 9,800円 | 14,800円 | |||
武蔵野市、府中市 | 吉祥寺店、三鷹店 | 8,800円~9,800円 | 13,800円~14,800円 | |||
青梅市、昭島市 | 河辺店、拝島店 | 8,800円 | 13,800円 | ⇒体験当日の入会で0円 |
0円 | ウェア・タオル・マットレンタル無料& ペットボトルのお水プレゼント |
調布市 | 調布南口店、調布東口店、仙川店 | 8,800円~10,800円 | 13,800円~15,800円 | |||
町田市 | 町田店、町田木曽店 | 8,800円~9,800円 | 13,800円~14,800円 | |||
小金井市、国立市 | 武蔵小金井店、国立店 | 8,800円 | 13,800円 | |||
東村山市、国分寺市 |
東村山店、国分寺店 |
8,800円 | 10,800円 | |||
狛江市、東大和市 | 狛江店、東大和市店 | 8,800円 | 13,800円 | |||
清瀬市、西東京市 | 清瀬店、田無店、ひばりヶ丘店 | 8,800円 | 13,800円 | ⇒体験当日の入会で0円 |
0円 | ウェア・タオル・マットレンタル無料& ペットボトルのお水プレゼント |
多摩市 | 聖蹟桜ヶ丘店、多摩センター店 | 8,800円 | 10,800円~13,800円 | |||
西多摩郡 | 日の出店 | 8,800円 | 13,800円 |
※税込み価格を表示、月会費は主なプランを抜粋しています。
自宅や職場に近いスタジオがすぐに見つかるLAVAは、2店舗利用したい人にとってはコスパNo.1。
最初の3ヵ月は税込み3,200円~で通えるキャンペーンも実施中です♪
2店利用でもっとお得
※各キャンペーン実施中!
zen place yoga(ゼンプレイスヨガ)
zen place yoga公式サイト
- ホットヨガ経験者
- 運動が好き、または得意な人
- 常温ヨガやピラティスもたくさんしたい
主なプログラム | 基本的なヨガプログラム、パワーヨガ、HIITヨガ、ピラティス、zen placeオリジナルプログラム |
---|---|
温度/湿度 | 40℃/40% |
温め方 | 空調加温型 |
常温 | あり |
予約 | 完全予約制 |
レッスン参加人数 | 少人数~中人数 |
女性専用 | 全店男女共用スタジオ |
レンタル | 有 マット無料 |
メリットとデメリット
- 同じグレード内なら追加料金なしで多店舗利用可能
- 常温ヨガ、ピラティスレッスンも受けられる
- ホットヨガ未経験者には不向き
- 全スタジオが男女共用
zen placeには
- zen place yoga(常温ヨガ・ホットヨガ)
- zen place pilates(ピラティス)
の4種類のスタジオがあり、料金ごとに3つのグレードに分かれています。
東京都内には上記4つ合わせて65店舗あり、同じグレードと所属店より下のグレードすべてを、追加料金なしで利用可能。
ライフスタイルやその日の気分に合わせて、さまざまな店舗で、ホットヨガ・常温ヨガ・ピラティスが受けらるのが、zen place最大のお得なポイントです。
zen place strongに関しては、ホットヨガ初心者には不向き。
強度・温度とも高く、90分間という長いレッスンなので、ホットヨガ経験者や、自分の限界まで挑戦したい人にだけおすすめできます。
男女共用スタジオということもあり、スタジオによっては汗のにおいがキツイという意見もちらほら。
口コミと評判
ホットヨガの元祖である26ポーズと2つの呼吸法の90分クラスが毎日受けられるすばらしい環境☆館内もとてもキレイで、フレンドリーな先生やスタッフさんがたくさんで、とても明るいスタジオです!
zen place strong銀座店|Googlemap
インストラクターのみなさんが深い知識をお持ちなので、レッスンの質がとても高いと思います。ヨガの実践の面ばかりではなく、アットホームで設備もきれいなので快適に利用することができます。
zen place strong 学芸大学店|Googlemap
とにかく匂いが強烈。スタジオは本当に汗臭く、他の方は気にならないのか不思議でした。
zen place strong 銀座店|Googlemap
東京都内の店舗の料金とお試し体験
月会費 | その他費用 | お試し体験 | 住所 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
月4回 | 18時まで通い放題 | 全営業時間通い放題 | 入会金/事務手数料 | 料金 | 内容 | ||
自由が丘 | 9,625円 | 11,968円 | 14,960円 | ⇒体験当日の入会で0円 |
⇒500円キャンペーン中 |
マット無料 | 東京都目黒区自由が丘2-9-15 |
学芸大学 | 9,625円 | 11,968円 | 14,960円 | 東京都目黒区鷹番3-14-14 | |||
西葛西 | 9,240円 | 10,560円 | 13,200円 | 東京都江戸川区西葛西6-17-6 | |||
銀座 | 9,625円 | 11,968円 | 14,960円 | 東京都中央区銀座3-10-6 |
※税込み価格を表示、月会費は主なプランを抜粋しています。
心に効くホットヨガ
※体験500円キャンペーン中!
loIve(ロイブ)
loIve公式サイト
- ホットヨガ初級者~中級者
- ホットヨガもエクササイズもしたい
- おしゃれで楽しい雰囲気が好き
主なプログラム | リラックス系ヨガ、歪み矯正系ヨガ、ダイエット系ヨガ、ピラティス、ダンスエクササイズ、ダイエットエクササイズなど多数 |
---|---|
温度/湿度 | 38℃/65% |
温め方 | サウナストーブ |
常温 | なし |
予約 | 原則として必要 |
レッスン参加人数 | 少~中人数 |
女性専用 | 全店女性専用 |
レンタル | 有 体験:すべて無料 会員:マット無料、タオル・ウェア有料 |
メリットとデメリット
- 多彩なプログラムが充実しててコスパがいい
- 女性専用スタジオならではのおしゃれで明るい空間
- 東京都内の店舗が少ない
- 伝統的なヨガを学ぶのには不向き
ホットヨガプログラムに加え、エクササイズ系の楽しめるプログラムも人気のあるロイブ。
おしゃれでカワイイ店舗の雰囲気、目標にしたいスタイルのインストラクターさんがそろっていることも、モチベーションがアップする理由の1つです。
東京都内の店舗は4つなので、近くにあるとは限らないのが残念なポイント。
また、伝統的なヨガを静かに学びたい人には不向き。
キレイになることを目的として、楽しみながらホットヨガやエクササイズができるのがloIveの特徴です。
口コミと評判
ホットヨガロイブのダイエットチャレンジ中〜〜(*☻-☻*)
— 田島直子 (@naoko_tajima321) October 14, 2020
現在、マイナス2.2kg(*´∀`*)
今日も、着圧レギンスを履き、相撲ヨガ🧘♀️行ってきました!
相撲ヨガは、ロイブの中でも、1番効果が出ます!
寝る時も、苦しいけど、着圧レギンス履いてねてます!!
あと、16日間、頑張っていきます❤️
ロイブのヨガ始めることにしてん
— 素 (@so07_11) October 24, 2020
お姉さんめっちゃ優しかってん
ちょっと運動して汗流したいねん
ばり気持ちよかってん
ホットヨガのダイエットヨガ!
— しょうこ (@shoko_kanami) October 13, 2020
やりきったぁ〰️⤴️😆#ロイブ
ヨガ以外のエクササイズが充実しているのがとにかく楽しい!その時の気分でヨガもダンスもできちゃいます。
店舗のインテリアや設備もおしゃれ、インストラクターさんもみんなキレイで、自分もがんばりたいって素直に思える環境が◎!
どのスタジオも女性専用なのは、安心できる大きなポイント!
東京都内店舗の料金表とお試し体験
月会費 | その他費用 | お試し体験 | 住所 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
月4回まで | 15時スタートのレッスンまで受け放題 (1日1回まで) |
全営業時間受け放題 (1日1回まで) |
入会金・事務手数料 | 料金 | 備考 | ||
自由が丘店 | 9,570円 | 13,200円 | 15,180円 | ⇒キャンペーン中0円 |
ウェア・タオル・マットレンタル無料& ペットボトルのお水プレゼント |
東京都世田谷区奥沢5-25-7 アポラン自由が丘3,4階 | |
池袋店 | 9,570円 | 13,200円 | 15,180円 | 東京都豊島区南池袋1-26-9 第2MYTビル 7階 | |||
ロイブプラス銀座店 | 10,890円 | 14,300円 | 16,500円 | ⇒体験当日の入会で0円 |
⇒キャンペーン中0円 |
東京都中央区銀座4丁目3-1 並木館10F | |
町田店 | 9,570円 | 12,100円 | 14,080円 | ⇒キャンペーン中0円 |
東京都町田市原町田6-2-6 町田モディB2F |
※税込み価格を表示しています。
料金だけ見ると平均的な価格帯ではありますが、プログラムの種類と強度段階、施設の充実度を考えるとコスパNo.1!
カルドやLAVAとは違い、少~中人数制のレッスンがいい人にとってはリーズナブルな価格帯です。
コスパNo.1
※無料体験実施中!
AMI-IDA(アミーダ)
アミーダ公式サイト
- ヨガ&ホットヨガ未経験~中級者
- リーズナブルな溶岩ヨガを探してる
- 暑すぎるのが苦手
主なプログラム | リラックス系ヨガ、ストレッチ系ヨガ、ダイエット系ヨガ、体幹系ヨガ、溶岩浴 |
---|---|
温度/湿度 | 37~38℃、55~65% |
温め方 | 溶岩石による反射熱 |
常温 | なし |
予約 | 完全予約制 |
レッスン参加人数 | 少人数制 |
女性専用 | 女性専用と男女共用スタジオの両方 |
レンタル | 体験:マット&タオル無料、その他有料 会員:タオル無料、その他有料 |
予約 | 完全予約制 |
メリットとデメリット
- 大手の溶岩ヨガの中では月会費最安値
- 未経験から始めやすい
- 専用ヨガマットが必要
- 都内1店舗のみ男女共用スタジオ
アミーダは、大手溶岩ヨガスタジオの中で最もリーズナブルな月会費。
プログラム数や強度段階も充実しているので、コスパも最高です。
空気ではなく、溶岩の反射熱で体を温めるので、呼吸がしやすいことも人気の1つです。
専用ヨガマットを購入しなければなりませんが、キャンペーンを利用することで初期費用をおさえることも可能。
東京都内では、有明ガーデン店のみが男女共用スタジオです。
口コミと評判
溶岩石の効果や衛生面、講師の先生の丁寧なご指導などすべてに好感が持てました。以前からホットヨガに興味関心があったこともあり、体験レッスン後そのまま入会を決めました。
引用:アミーダ篠崎店|ホットペッパービューティー
スタッフさんがとても優しく楽しくヨガができました。溶岩ヨガということで、思ったより汗をかいてびっくりしました。終わった後はとてもスッキリして気持ちもリフレッシュできました。
引用:アミーダ葛西店|ホットペッパービューティー
汗をめちゃくちゃかきました。とにかく気持ちが良いです。終わった後のポカポカが今まで感じたことないようなポカポカです。初級~上級など、いろいろなレベルのレッスンがあるそうなので、初心者の方でも通いやすいと思います。
引用:アミーダ江古田店|ホットペッパービューティー
初めてアミーダのレッスンを受けたときは、呼吸のしやすさにビックリ。
溶岩熱がじんわり伝わって体の中から暖まるので、気持ちよさはもちろん、ポーズがとりやすくなるのも◎!
ヨガ上級者には物足りないかもだけど、初心者向けのプログラムが多くて安心です♪
東京都内店舗の料金表とお試し体験
月会費 | その他費用 | お試し体験 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
店舗名 | 月4回 | 月8回 | 通い放題 | 入会金&事務手数料 | 料金 | 備考 |
西小山店、篠崎店、駒込店、葛西店、西荻窪店、江古田店、祐天寺店、イオンモール多摩平の森店 | 9,680円~ | 11,880円~ | 14,080円~ | ⇒体験当日の入会で0円 |
500円 | タオル&マット無料 |
有明ガーデン店 | 15,180円 | 18,480円 | 21,780円 |
※税込み価格を表示しています。
値段だけでみると平均的な価格帯ではありますが、溶岩ヨガスタジオの中では月会費最安値。
レッスン以外にも、溶岩浴ができる時間があるのも嬉しいポイント♪
溶岩ヨガ最安値
※各キャンペーン実施中!
Lala Aasha(ララアーシャ)
Lala Aasha公式サイト
- ホットヨガ初級者~上級者
- 落ち着いたスタイリッシュな雰囲気が好き
- 多人数制のレッスンが苦手
主なプログラム | 基本的なヨガ、リラックス系、ストレッチ系、体幹系、エクササイズ系など多数 |
---|---|
温度/湿度 | 36℃/60% |
温め方 | 溶岩石による反射熱 |
常温 | なし |
予約 | 完全予約制 |
レッスン参加人数 | 少人数制 |
女性専用 | 男性専用クラスあり、それ以外は全店女性専用 |
レンタル | タオル、マット無料 ウェア有料 |
メリットとデメリット
- 少人数制でアットホームなレッスン
- スタイリッシュで上品な空間
- マットレンタル無料、アメニティが豊富
- ホットヨガ未経験&暑いのが苦手な人には不向き
- 料金プランは平均よりやや高め
ララアーシャは、溶岩石からの熱で体をじんわりあたためる「溶岩ヨガ」。
どのスタジオも少人数制で、アットホームな雰囲気と丁寧な指導が人気の理由です。
店内の雰囲気は、シンプルながらもスタイリッシュな雰囲気。
タオルとマットのレンタルはいつでも無料、アメニティが豊富なのも嬉しいポイントです。
他の溶岩ヨガスタジオに比べると、温度湿度はやや高め。
空調ではなく溶岩の熱で体をあたためるため呼吸はしやすいものの、ヨガが未経験だったり暑さが苦手だったりする人には不向きです。
月会費は平均より高めの設定ですが、通いやすい場所にあれば、無料レンタルやアメニティの豊富さで甲乙つけがたいところ。
口コミと評判
朝ヨガ❗
— chiho goto (@chiho_goto) February 23, 2020
めっちゃキツかったけど良い汗かいた😄🎶
お天気も良いし‼️
1日よいスタート☀️#ヨガ#朝ヨガ#ホットヨガ #岩盤ヨガ #良い汗かいた #お天気 #ララアーシャ https://t.co/D5p5hTwvoR
あたいはララアーシャってところに行ってました!
— いしげ🐱 (@oturu333) December 29, 2019
ホットヨガLAVAの退会騒動を見てると、つくづく入らなくて良かったなあと思う。その点ララアーシャの対応は優秀だったと私は思う。落ち着いたらLaLa Aashaでまた岩盤ヨガやりたいもん。
— いやだ私ったら (@iyadawatashi) June 29, 2020
東京都内店舗の料金表とお試し体験
\横にスクロールできます/
月会費 | その他費用 | お試し体験 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
エリア | 店舗名 | 月4回 | 18時まで通い放題 | 全営業時間通い放題 | 入会金・事務手数料 | 料金 | 備考 |
東京23区 | 自由が丘店、学芸大学店、池袋店、中野店、戸越銀座店 | 9,900円~ | 12,320円~ | 14,520円~ | ⇒体験当日の入会で0円 |
1,000円 | すべてレンタル無料 |
東京23区外 | 吉祥寺店、国立店、調布店 |
※税込み価格を表示しています。
シンプルで上質な空間で溶岩ヨガができるララアーシャ。
料金プランは平均を少し上回るものの、無料レンタルやアメニティの豊富さを考えると高いとは言えなさそうです♪
上質な溶岩ヨガ
※お試し体験実施中!
美温(びおん)
美温公式サイト
- ホットヨガ未経験者~初級者
- ホットヨガの目的はリラックスと体質改善
- 暑すぎるのが苦手
主なプログラム | ストレッチ系ヨガ、エクササイズ系ヨガ、ダイエット系ヨガ、ピラティスなど |
---|---|
温度/湿度 | 30~35℃/60% |
常温 | なし |
温め方 | 床下水蒸気温熱型 |
予約 | 完全予約制 |
レッスン参加人数 | 少人数 |
女性専用 | 全店女性専用 |
レンタル | タオル無料、ウェア有料 (マット不要) |
メリットとデメリット
- 富士山の溶岩石で体がじんわり暖まる
- 女性専用スタジオならではのプログラムが豊富
- ホットヨガ中級者には不向き
- スポーツクラブ共用部には男性がいる
美温は、溶岩石からの遠赤外線で体をあたためる「溶岩ヨガ」。
床下からの水蒸気でじんわりと温めるため、呼吸がかなりしやすいのが最大の特徴です。
女性専用スタジオならではのプログラムが豊富で、リンパや骨盤矯正など体が内側からキレイになることにフォーカスしたメニューが中心。
強度は3段階で、強度の低いレッスンが多く、ダイエット目的やホットヨガ中級の人にとっては物足りないのはデメリット。
に美温はスポーツクラブ「NAS」内に併設されています。
美温じたいは女性専用スタジオですが、入り口や廊下などの共用部に男性がいるのに抵抗を感じる場合も。
とは言え、ジャグジーやスパが使えるなど、スポーツクラブ併設だからこそのメリットもあります。
口コミと評判
ホットヨガいってきて、ヘロヘロに疲れた~😵💨
— みほ (@05191967) May 6, 2018
今日行ったLAVIより、美温のほうがやっぱりいいな。
美温は富士山の岩盤床やから気分が悪くなったり疲れすぎたりしないし、温泉スパもあるし。
昨日は1回目のトレーニングに
— 双葉 ケイ❤︎KEI (@KEI46KE) November 7, 2019
NASなかもず店に行ってきました✨
美温でホットヨガ🧘♀️を初体験✨
一般的なヨガとは違ってヒーターや加湿器は使かわず水蒸気で暖めてるので汗はたくさん出るのに
呼吸もしやすいし、
すごくリフレッシュできました✨
寒くなる季節には
特におススメです❤︎ #fl2019aw pic.twitter.com/dWB0YkQ5Zy
分かる!泣 美温っていう岩盤ヨガがまあまあクラスもあるし良かった!都度払いでも回数券購入でも月極めでも好きなの選んで、って感じだし!高いところゴールドジム??笑笑 ゴールドジムで売ってるBCAAが欲しい。でも高い笑笑
— マヨに一味 (@atarime316) July 21, 2019
東京都内店舗の料金表とお試し体験
\横にスクロールできます/
月会費 | その他費用 | お試し体験 | 住所 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
月4回 | 月8回 | 全営業時間通い放題 | 入会金 事務手数料 |
料金 | 内容 | ||
東京オペラシティ店 | 10,780円 | 17,600円 | 33,000円 | ⇒体験当日の入会で0円 |
1,100円 | タオルレンタル無料 |
東京都新宿区西新宿3-20-2 |
芦花公園店 | 9,350円 | 14,300円 | なし | 東京都世田谷区南烏山1-10-22 | |||
大崎店 | 12,100円 | 22,000円(16時まで) | なし | なし | 東京都品川区大崎2-1-3 | ||
三鷹店 | 9,350円 | 14,300円 | 17,270円 | 1,100円 | タオルレンタル無料 | 東京都三鷹市下連雀 3-27-13 | |
高尾店 | 8,470円 | 13,200円 | なし | 550円 | タオルレンタル無料 | 東京都八王子市東浅川町550-1 |
※税込み価格を表示、月会費は主なプランを抜粋しています。
レッスン受講の回数が1日1回という制限があるスタジオが多い中、美温なら1日2回までOK。
マイペースに月2回、しっかり1日2回の通い放題など、ライフスタイルに合わせた通い方が広がります♪
女性にうれしい
※いつもタオルレンタル無料!
それでも迷ったら…ホットヨガスタジオの選び方
ホットヨガスタジオの選び方を、3つの視点で紹介します。
「どのホットヨガスタジオにしようかやっぱりわからない」という方は参考にしてみてくださいね。
自宅から近いスタジオを選ぶ
ホットヨガスタジオを選ぶときに一番重要なのが、自宅から近いスタジオを選ぶこと。
自宅と職場、どちらから近いほうを選ぶか悩んでいる人が多いように感じますが、自宅から近いスタジオを選ぶのがいいと思っています。
家の近くと職場の近くの両方に良さげなヨガ教室があるので、どちらに通うか迷う。
— かりんちゃん (@pounnye_hl) September 25, 2020
仕事終わりに行けるのは職場の近くだけれど、休みの日にふらっとスッピンで行けるのは家の近くよね〜
- 仕事の日も休みの日も通いやすい
- レッスン後の気持ちいい気分のまますぐ帰れる
- 服装やメイクをそこまで気にしなくていい
など、自宅から近いスタジオのほうがメリット多数。
昔、職場近くのスタジオを選んで挫折しちゃった・・
とは言え、
- このインスラクターさんのレッスンをどうしても受けたい
- 仕事帰りにしかヨガスタジオに行かない
という人は、職場の近くでもいいかもしれません。
もしくは、2店舗利用がしやすかったり、追加料金なしで多店舗利用できたりするスタジオにするのも1つの手。
自宅と職場、どちらかで考える場合は、自宅から近いほうがおすすめです♪
スタジオ全体のレベル感で選ぶ
ホットヨガの経験や、ステップアップの希望の有無によって、スタジオ全体のレベル感で選ぶのもおすすめです。
同じ初心者向けのレッスンでも、スタジオの
- 温度と湿度
- スタジオそれぞれの基準
によって、体感の強度が異なることも。
ムリなく始められるレベルを選びたい!
あくまでわたしの体感ですが、それぞれのスタジオ全体の強度と、どのレベルの人におすすめなのかをイメージ図にしました。
たとえば、同じ「強度2」のレッスンだったとしても、LAVAよりはアミーダのほうが強度が低め。
スタジオの温め方の違いなど、単純なレッスン内容だけではありませんが、自分に合うレベル感の検討がつきやすくなるはず。
お試し体験に行く前の参考にしてみてくださいね。
スタジオの雰囲気・コンセプトで選ぶ
スタジオの雰囲気やコンセプトで選ぶのも気にしておきたい選び方の1つ。
それによって、自分の居心地の良さが変わってきます。
たとえば、対照的なのがLAVAとloIve。
レッスンの種類の数や強度はほぼ同じですが、雰囲気やコンセプトはガラッと異なります。
LAVA | loIve | |
---|---|---|
レッスンの種類 | 31 | 30 |
強度 | 8段階 | 5段階 |
雰囲気 | おしゃれさは無く、シンプル | カフェのようなスタイリッシュな空間 |
コンセプト | ヨガ自体の良さを教えてくれる | ヨガを通してキレイになりたい気持ちを応援してくれる |
どちらがいい悪いではなく、自分が居心地がいい、頑張れそうだと思えるスタジオを選ぶのが大切。
好みや感じ方は人それぞれなので、お試しレッスンに行って実際に自分の肌で感じてみるのがおすすめ。
予約したり行ったりするのは少し手間かもしれませんが、より楽しいホットヨガライフのために、ぜひ体験に行ってみてくださいね♪
目次に戻る東京都内のホットヨガスタジオまとめ
「【厳選】東京都のホットヨガスタジオ!おすすめ順と安い順にランキング!」について書きました。
コスパ・安さ・続けやすさを総合的に判断すると、おすすめのホットヨガスタジオは
の3つでした。
あなたにぴったり合うスタジオが見つかって、素敵なホットヨガライフを送ることができますように!