ハワイには、ハワイならではのものや、日本よりお得な値段で買えるコスメがたくさん。
せっかくハワイに行ったなら、そんなコスメを買って帰れたら嬉しいですよね。
ということでこのページでは
- ズバリ、ハワイのおすすめコスメは?
- ハワイではどのブランドのコスメが安い?
- ブランド物だけじゃなくてハワイのプチプラコスメも知っておきたい。
という人向けに、ハワイに行ったら買うべきコスメを紹介したいと思います。
- なぜそのコスメをハワイで買うべきなのか
- 購入できる店舗と値段
をまとめているので、参考にしてみてくださいね♪
※購入価格は、わたしが購入した日と店舗のもので、税抜き価格でのせています。
さらっと読んでもらえれば、あなたにぴったりのコスメがハワイで見つかるハズ!
タップできる目次
ハワイで買うべきコスメ①ハワイ発のコスメブランド
ハニーガールオーガニクス(Honey Girl Organics)
ハニーガールオーガニクスは、ハワイで生まれたオーガニックのコスメブランドです。
化学成分が入っておらず「食べられる成分だけ」でできており、敏感肌にやさしいのが特徴。
さらに
- 高保湿力
- アンチエイジング効果
があり、乾燥肌や年齢肌の悩みも改善してくれます。
ハワイで買うべき理由
日本で買うより
- かなり安い
- ラインナップなど種類が多い
ので、ハワイで買うのがおすすめ。
日本でもショッピングサイトで取り寄せることはできますが、ラインナップを見比べながらお得に買うのであれば、ハワイでの購入がおすすめです。
ハニーガールオーガニクスが買えるハワイのお店と値段
※リンクをクリック(またはタップ)すると、グーグルマップで場所を確認できます。
ABCストアは、ワイキキに何店舗もあるコンビニエンスストア。
すべてのABCストアにハニーガールオーガニクスがあるわけではなく、置いていないお店もあります。
ロイアルハワイアンセンター内のABCストアのように、大きめの店舗なら置いてある可能性大。

- 左:Honey Glo Face Serum(ハニーグローフェイスセラム)39.94ドル
- 中:Face&Eye Creme(フェイス&アイクリーム)28.89ドル
- 右: Night Creme(ナイトクリーム)28.89ドル
※ABCストアにて15%オフの値段
ハワイで買うべきコスメ②ドラッグストアで買うプチプラコスメ
フィジシャンズフォーミュラ(Physicians Formula)
フィジシャンズフォーミュラは、アレルギー専門医が開発した低刺激のコスメブランドです。
乾燥肌や敏感肌でもトライしやすいのが特徴。
ベースメイクからメイクアップまで、たくさんの種類があり、そのパッケージが可愛らしいことでも注目を集めています。
ハワイで買うべき理由
フィジシャンズフォーミュラは、アメリカ発のコスメなので、アメリカ圏での購入がお得。
日本でもプチプラな値段ですが、それより少し安く買うことができます。
もともとプチプラなので、現地で買うからといってメチャメチャ安くなるわけではないですが、ハワイだと種類や色がとても多いのが魅力。

ロングスドラッグスのフィジシャンズフォーミュラコーナー
フィジシャンズフォーミュラが買えるハワイのお店と値段
※リンクをクリック(またはタップ)すると、グーグルマップで場所を確認できます。
- 左:SPOTLIGHT ILLUMINATING PRIMER(スポットライト イルミネーティング プライマー )16.29ドル
- 中:MINERAL WEAR CUSHION FOUNDATION(ミネラルウェア クッションファンデーション)18.69ドル
- 右:MURUMURU BUTTER BRONZER(ムルムルバター ブロンザー)16.29ドル
※ロングスドラッグス ワイキキ店の値段
スポットライトイルミネーティングプライマーのレビューはこちら
レブロン(REVLON)のリキッドファンデーション
日本でもドラッグストアで買えることが多いレブロン。
そのリキッドファンデーション「カラーステイメイクアップ」は、デパコスにも劣らず、コスパがかなりいいことで人気のアイテムです。
ハワイで買うべき理由
レブロンはアメリカのブランドなので、日本で買うより少しだけお得です。
大きな金額差はないものの、日本で発売されているよりもファンデーションのカラーが豊富なのが魅力。
もし日本で合う色が見つからなくても、ハワイでならぴったりの色が見つかるハズです。
レブロンカラーステイメイクアップが買えるハワイのお店と値段
お店 | 値段 |
---|---|
ロングスドラッグス ワイキキ店 | 15.99ドル |
ロングスドラッグス アラモアナ店 | 14.69ドル |
ドン・キホーテ カヘカ店 | 16~18ドル |
ABCストア | 17.69ドル(2つで26ドル) |
※リンクをクリック(またはタップ)すると、グーグルマップで場所を確認できます。

エルフ(e.l.f)
エルフのコスメは動物実験をおこなっていないことで有名なコスメブランド。
基礎化粧品からメイクアップグッズまで、たくさんの種類がプチプラで販売されています。
人気があるのは、メイクアップブラシと毛穴用部分下地「ポアレスフェイスプライマー」。
- Poreless Face Primer(ポアレスフェイスプライマー)
ハワイで買うべき理由
エルフはアメリカのブランドなので、アメリカ圏で買うのがお得。
ただし「i herb」では価格差があまりないので、日本でも安く購入することができます。
とは言っても、実際に手にとってみたり、たくさんの種類から選べたりするのは現地購入ならでは。
エルフを買えるハワイのお店と値段
お店 | 値段 |
---|---|
ロングスドラッグス ワイキキ店 | 8.00ドル |
ロングスドラッグス アラモアナ店 | 未調査 |
ウォルマート ホノルル店 | 6.00ドル |
ターゲット アラモアナ店 | 6.00ドル |
※値段は「ポアレスフェイスプライマー 14ml」の値段。
※リンクをクリック(またはタップ)すると、グーグルマップで場所を確認できます。
OGXのヘアオイル
OGXは、主にヘアケアアイテムを扱っているメーカーです。
髪質や髪の悩みに合わせて、選べる種類が多いのが特徴。
とくにヘアオイルは、プチプラな値段に反して、使い心地や効果がすぐれているアイテムです。
- 左:Argan Oil of Morocco Extra Strength Penetrating Oil(モロッカンアルガンオイル)
- 右:Coconut Milk Anti-Breakage Serum(ココナツミルクオイル) ※撮影前に使ってしまったので減ってます。
ハワイで買うべき理由
ogxはアメリカの会社のメーカーなので、アメリカ圏で買うのがお得。
種類や販売店にもよりますが、日本での値段とくらべて数百円~1,500円ほどの価格差があります。
また、日本で買うことができる種類の数より、現地の方がはるかに多くの種類がそろっていることも、ハワイで買うべき理由のひとつ。
OGXのヘアオイルを買えるハワイのお店と値段
お店 | 値段 |
---|---|
ロングスドラッグス ワイキキ店 | 9.59ドル |
ロングスドラッグス アラモアナ店 | 8.99ドル |
ウォルマート ホノルル店 | 7.30ドル |
※リンクをクリック(またはタップ)すると、グーグルマップで場所を確認できます。
マウイモイスチャー(Maui Moisture)
マウイモイスチャーは、シャンプーやボディソープなどが用意されているブランドです。
その中でもおすすめなのが、シャンプーとコンディショナー。
髪質に合わせて9種類から選べ、さらに香りがメチャメチャいいのがその理由。
- Maui Moisture (NOURISH & MOISTURE + COCONUT MILK)
ハワイで買うべき理由
Maui Moistureはアメリカの会社のメーカーなので、アメリカ圏で買うのがお得。
販売店にもよりますが、日本での値段とくらべて、1本あたり2,000円~3,500円ほどの価格差があります。
OGXと同じく、日本より現地の方がはるかに多くの種類がそろっていることも、ハワイで買うべき理由のひとつ。
Maui Moistureを買えるハワイのお店と値段
お店 | 値段 |
---|---|
ターゲット アラモアナ店 | 6.99ドル |
ウォルマート ホノルル店 | 6.97ドル |
ドン・キホーテ カヘカ店 | 未調査 |
ナディノラ(NADINOLA)
ナディノラは、シミやソバカスの元となるメラニンを減らす効果がある美白クリーム。
プチプラながら、効果は絶大です。
- NADINOLA Skin Discoloration Fade Cream(ナディノラクリーム)
ハワイで買うべき理由
アメリカで作られているクリームなので、アメリカ圏で買うのがお得。
もともとプチプラなので大きな額ではないものの、ハワイでの最安値で買うと、日本の約半分の値段です。
Amazonや楽天市場で購入できますが、日本の実店舗では売っているのをみたことがありません。
ナディノラを買えるハワイのお店と値段
- ロングスドラッグス ワイキキ店 10.99ドル
- ウォルマート ホノルル店 6.12ドル
- ABCストア 12ドルちょっと
※リンクをクリック(またはタップ)すると、グーグルマップで場所を確認できます。

ウォルマートのナディノラ売り場

ハワイで買うべきコスメ③デパートで買うブランドコスメ
イットコスメティクス(It Cosmetics)のCCクリーム
カバー力が高いのに、ナチュラルでキレイな仕上がりになると人気のイットコスメティクスのCCクリーム。
肌色補正や日焼け止め成分が配合されおり、これ1つで時短ベースメイクができるコスメです。
- 左:It Cosmetics YOUR SKIN BUT BETTER CC+
- 右:It Cosmetics YOUR SKIN BUT BETTER CC+Illumination
ハワイで買うべき理由
It Cosmetics(イットコスメティクス)は、アメリカのメーカーのコスメなので、アメリカ圏であるハワイで買うのがお得。
アメリカでは1本39ドル。日本では、アメリカの約2.5~3倍の値段で販売されています。
また、ワイキキのmacy’sでは、It Cosmetics(イットコスメティクス)CCクリームの全12色を手にとって試すことができるのも嬉しいポイント。
イットコスメティクスのCCクリームが買えるハワイのお店
アーバンディケイ(URBAN DECAY)
アメリカのコスメブランドと言えば「アーバンディケイ」を思いうかべる人も多いのでは?
とくにアイシャドウパレットは、粉がとび散らず、メイクが長持ちすることで人気の商品。
- NAKED3 Eyeshadow Palette(ネイキッド3 アイシャドウパレット)
ハワイで買うべき理由
アーバンディケイはアメリカのブランドなので、アメリカ圏で買うのがお得。
NAKEDシリーズのアイシャドウパレットは、種類によりますが、日本では約2倍の値段で販売されていることもあります。
日本でも安く買えれば、そこまでの金額差はないものの、ブラックフライデーなどのセールシーズンには、定価の半額で買うことができます。
アーバンディケイが買えるハワイのお店
お店 | 値段 |
---|---|
セフォラ ワイキキ店 | 54ドル |
セフォラ アラモアナ店 | 54ドル |
※リンクをクリック(またはタップ)すると、グーグルマップで場所を確認できます。
クリニーク(CLINIQUE)のマスカラ
汗や涙でくずれにくく、ナチュラルながらも長いマツゲになれることで人気の、ラッシュパワーロングウェアリングマスカラ。
クリニークのマスカラの中では、スタンダードなタイプのロングセラー商品です。
- CLINIQUE Lash Power Mascara Long Wearing Formula(クリニーク ラッシュパワーロングウェアリングマスカラ)
ハワイで買うべき理由
ハワイで買うべき理由は、その値段にあります。
ワイキキにある免税店「TギャラリアbyDFS」で購入すると、3本で48.50ドル。
1本あたり16.20ドルなので、日本での通常価格の約半額です。

Tギャラリアで3本セットになってるマスカラはロングタイプだけで、ボリュームタイプは1本売りのみ。
クリニークのマスカラが買えるハワイのお店
3本セットが買えるのはTギャラリアのみ。
※リンクをクリック(またはタップ)すると、グーグルマップで場所を確認できます。
ハワイで買うべきコスメ④専門店で買うおしゃれコスメ
ヴィクトリアズシークレット(Victoria’s Secret)のボディフレグランス
ヴィクトリアズシークレットは、下着をメインに扱っているファッションブランド。
ボディークリームやボディーミストも取りそろえており、さまざまな種類の香りがあるのが特徴です。
このクリームやミストには香りがしっかりついており、ボディークリームに関しては「ぬる香水」のような感じ。
甘い系やフルーティー系などたくさんの種類があり、女友達へのお土産にも◎。
- 左、中:FRAGRANCE LOTION 6ドル
- 右:FRAGRANCE MIST 6ドル
ハワイで買うべき理由
ヴィクトリアズシークレットはアメリカ発のブランドなので、アメリカ圏で買うのがお得です。
楽天やAmazonなどのショッピングサイトでも購入できますが、ボディークリームだと1つ2,000円~3,000円。
アメリカだと1つ6ドルなので、それなりに価格差があります。
ヴィクトリアズシークレットのボディフレグランスが買えるハワイのお店
※リンクをクリック(またはタップ)すると、グーグルマップで場所を確認できます。
ハワイで買うべきコスメまとめ
「ハワイで買うべきコスメまとめ!おすすめの理由・値段・購入できる場所について」をお伝えしました。
ハワイ生まれのコスメや、アメリカ発でお得に購入できるコスメなど、ハワイにはコスメの種類もお店もたくさん。
全部見ようと思っても時間が足りなくなってしまうので、ある程度、目星をつけてからショッピングに行くと効率よくお買い物ができるハズです。
あなたにぴったりのコスメが見つかりますように!